🖥️

MSIのマザーボードで統合グラフィックス内蔵のCPUを使っているのに画面が映らないとき

2023/05/26に公開2

はじめに

統合グラフィックスに対応したCPUを使用している場合、CPU側(GPUではなくマザーボード側)に接続してBIOS以外も画面が映るはずです。しかしGPUにHDMIを接続しないと画面が映らなかったり、そもそもCPUではBIOS以降全く映らなかったりすることがあります。そんなケースの解決策を以下に書きます。

この記事では日本語版の画面と英語版の画面を両方載せており、どちらの設定でも分かりやすくしています。

私の環境は以下です。マザーボードのメーカーが違う場合はBIOS画面が異なりますが、大枠のメニュー構造は似ているはずなので多少役立つと思います。

  • Ubuntu20.04
  • MPG Z490 GAMING PLUS (MS-7C75)
  • Intel Core i5-10400
  • NVIDIA GeForce RTX 3090

1. BIOSに入る

再起動して、起動時にDELETEキーを連打しBIOSに入る

2. BIOS上で設定

Settings -> 拡張機能 -> 統合グラフィックス構成 といくと、IGDかPEGかを選べる。ここでPEGになっているとCPUの方のグラフィックス機能は使えない。ちなみに、IGDはIntegraged Graphics Device, PEGはPCI Express Graphicsの略。

2.1 拡張機能

日本語1

英語1

2.2 統合グラフィックス構成

日本語2

英語2

2.3 グラフィックスアダプタの開始

日本語3

英語3

2.4 IGDを選択

日本語4

英語4

2.5 保存して終了

日本語5

英語5

3. 保存して再起動

ESCキーを押して少し戻ると、保存して再起動とか保存しないとかいろんな選択肢が表示されると思うので、「変更保存して再起動」を押します。

日本語6

英語6

その後「はい」を押すと再起動が始まります。

4. HDMIを接続し直して完了

HDMIケーブルをGPUからCPUのHDMI端子に接続して完了です。HDMIの抜き差しは別に電源がついたままで行っても問題ありません。

おわりに

この設定に気づかずずっとGPUにHDMIを接続して使用していました。CPUが統合グラフィックスに対応していたら、CPU側に接続しない手はないですよね。

Discussion

kuma🐻kuma🐻

ありがとうございます、BIOS設定で両方の表示に成功しました! ・・・が、縦画面にしているiGPU接続側がBIOS画面になってしまうのが嫌でもう少し調べたところ、Windows側はiGPU自体は認識しており、PEG設定の時にはデバイスマネージャ上で黄色「!」が出ている状態でした。
AMDのGraphicドライバが入ってなかったというオチでした。あくまで私の環境限定の問題ですがお礼がてらコメントさせて頂きました。

YKYK

お役に立てたようでよかったです!!スクリーンショットをUSBメモリでコピーしたりしてまで書いた甲斐がありました。
メーカーのYouTubeチャンネルとかでこういう解説をたくさん出してくれれば私のような一般人が書く必要も無いのですが...