【開発者向け】完全無料で独自ドメインを取得!DigitalPlat FreeDomainの使い方まとめ
【開発者向け】完全無料で独自ドメインを取得!DigitalPlat FreeDomainの使い方まとめ
「テスト用のWebアプリに独自ドメイン使いたいけど、有料はちょっと…」
実は、完全無料で独自ドメインが使えるサービスが存在します。それが DigitalPlat FreeDomain!
この記事では、DigitalPlat FreeDomain を使って無料ドメインを取得する手順を、開発者・学生向けにわかりやすく解説します。
✅ DigitalPlat FreeDomainとは?
DigitalPlat FreeDomain は、非営利団体「DigitalPlat」が運営する無料ドメイン発行サービスです。
取得できるのは ○○.dpdns.org
や ○○.qzz.io
などのサブドメインで、完全に無料、商用も一部OKです。
※ .us.kg
は有料化されたため .dpdns.org
を選びましょう(無料のままです)。
📝 利用に必要なもの
以下の準備が必要です:
- 有効な メールアドレス(Gmail推奨)
- GitHubアカウント(KYC認証に使用)
🛠️ 手順:無料ドメイン取得ステップ
Step 1:申請ページへアクセス
👉 DigitalPlat FreeDomain公式サイト にアクセス
Step 2:新規アカウントを作成
「REGISTER A NEW DOMAIN」をクリックし、Sign Upへ進みます。
Step 3:必要情報を入力
入力欄の注意点:
フィールド名 | 注意点 |
---|---|
Username | GitHubと一致してなくてもOK |
Legal Full Name | 名字と名前の間に スペース 必須 |
Gmailなど有効なアドレス | |
Phone | 国番号つき(例: +81-80-xxxx-xxxx ) |
Full Address |
区名 , 市名, 都道府県 のような形式推奨 , 必須 |
Password | パスワードを2回入力(英数字記号OK) |
Step 4:メール認証を行う
「Agree & Submit」を押すと、確認メールが届きます。
メール内のリンクをクリックすると、アカウントが有効化されます。
Step 5:GitHubと連携(KYC)
本人確認の一環として、GitHubアカウントと紐付けが必要です。
ワンクリックでOAuth認証されます。
Step 6:ドメインを登録する
-
Domain Registration
をクリック
-
Domain Name
を入力(例:myapp
) -
ドメイン種別で
.dpdns.org
を選ぶ(※.us.kg
は有料化) -
「Check Availability」で空き確認
→Congratulations!
と出れば取得可能 -
Name Server1 と Name Server2 を設定(必須。CloudflareなどのNSもOK)
-
取得後は
My Domains
から管理可能
🎉 完了!
これで、あなた専用の無料の独自ドメインが取得できました。
テスト用Webアプリやポートフォリオにすぐ使えます。
💡 補足Tips(よくある質問)
Q | A |
---|---|
Q. DNSはどこで設定する? | CloudflareやAfraid.orgなど、任意のNSに設定可能です |
Q. 更新は無料? | はい。1年ごとに更新手続き(Renewボタンクリック)は必要ですが、費用はかかりません |
Q. ドメイン数に制限は? | 1アカウントあたり最大3つまで |
✍️ まとめ:学習にも最適な無料ドメイン
本サービスは、学生・開発者向けに本当にありがたい存在です。
GitHub Pages や Render、Vercel などのホスティングサービスと組み合わせて、独自ドメインで開発成果を公開してみましょう。
Discussion