🚀
vibe-kanban × Cloudflare Tunnelでいつでもどこでもバイブコーディング
🏖 はじめに
バイブコーディング中毒のみなさん、こんにちは🤓
今回紹介するのは、ローカルで起動するOSSのKanbanボード vibe-kanban を
Cloudflare Tunnel + Access で安全に外部公開し、ブラウザさえあればいつでもどこでもバイブコーディングができる仕組みです
📲 成果物
💡 やること
- ローカルの
vibe-kanban
を固定ドメインで公開(例:vibe.yourdomain.com
) - GitHub認証で自分だけアクセス可能にする
🧩 使用技術
ツール | 役割 |
---|---|
vibe-kanban | ローカルで動くKanbanボード(npx vibe-kanban ) |
Cloudflare Tunnel | ローカルサーバーを固定ドメインで公開 |
Cloudflare Access | GitHub認証によるアクセス制御 |
cloudflared | Tunnelクライアント(CLI) |
⚙️ セットアップ手順
1. cloudflaredをインストール
brew install cloudflare/cloudflare/cloudflared
2. Cloudflareにログイン
cloudflared tunnel login
ブラウザで認証が完了すると、Cloudflareのアカウントと紐付きます。
3. トンネル作成とDNS設定
# トンネル作成
cloudflared tunnel create vibe
# DNSルーティング設定
cloudflared tunnel route dns vibe vibe.yourdomain.com
🚀 vibe-kanbanをトンネル経由で公開する
vibe-kanban
は起動時に 動的ポート(毎回異なる) で立ち上がります。
そのため、起動後にポートを自動検出してトンネルを開くスクリプトを作りました。
(ポートを固定するオプションもあるのですがコンフリクトするとめんどうなので、空いているポートを動的に使ってもらうデフォルトの挙動を使うことにしています)
start-vibe.sh
#!/bin/bash
cleanup() {
echo ""
echo "🛑 Stopping services..."
if [ -n "$TUNNEL_PID" ]; then
kill $TUNNEL_PID 2>/dev/null
fi
if [ -n "$VIBE_PID" ]; then
kill $VIBE_PID 2>/dev/null
fi
rm -f /tmp/vibe-kanban.log
echo "✅ Cleanup complete"
exit 0
}
trap cleanup INT TERM
echo "🚀 Starting vibe-kanban..."
npx vibe-kanban > /tmp/vibe-kanban.log 2>&1 &
VIBE_PID=$!
echo "⏳ Detecting port from logs..."
for i in {1..30}; do
sleep 1
PORT=$(grep -oE "Server running on http://127\.0\.0\.1:[0-9]+" /tmp/vibe-kanban.log | grep -oE "[0-9]+$" | head -1)
if [ -n "$PORT" ]; then
echo "✅ Detected port: $PORT"
break
fi
done
echo "🌐 Starting Cloudflare Tunnel on http://localhost:$PORT..."
cloudflared tunnel run --url http://localhost:$PORT vibe &
TUNNEL_PID=$!
echo "✨ Running! Press Ctrl+C to stop."
wait $TUNNEL_PID
エイリアスを設定
echo "alias start-vibe='~/start-vibe.sh'" >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
これで start-vibe
コマンド一発で起動できます。
🔐 GitHub認証で保護する
デフォルトではTunnel経由で誰でもアクセス可能です。
Cloudflare Access を設定して、GitHubユーザーのみ許可しましょう。
1. Cloudflare OneでGitHub連携を追加
- Cloudflare One Dashboard
Settings > Authentication > Add new > GitHub
- GitHub OAuth情報を入力
2. GitHubでOAuth App作成
- URL: https://github.com/settings/developers
- Homepage URL:
https://<your-team>.cloudflareaccess.com
- Callback URL:
https://<your-team>.cloudflareaccess.com/cdn-cgi/access/callback
3. Cloudflare Accessでアプリ作成
Access > Applications > Add an application
- Type: Self-hosted
- Domain:
vibe.yourdomain.com
- Policy: Allow → GitHub usernames に自分のユーザー名を指定
これで、あなたのGitHubアカウントだけがアクセス可能になります。
🧠 悩みポイント
- レスポンシブ完全対応ではないので、一部見づらい部分もある
- エディタは開けないので、PRで差分を見ながらチャットで指示出しする形になる
🎯 まとめ
Cloudflare Tunnel + Access を組み合わせると、
ローカルで動かしているツールを「安全に、どこからでも使える」ようになります。
vibe-kanbanに限らず、
個人用の管理ツールや開発ダッシュボードにも応用できます。
Discussion