🦔
uvでjupyter labを起動する
はじめに
uvがinstallされているだけの環境で、uvからjupyter labをインストールし起動する方法をメモ
追記: Cursorで編集&実行したい場合はこちらも参考にどうぞ
参考文献
プロジェクト外でバニラのjupyter labを実行したい時
これでinstall -> 実行まで1コマンドで起動できる
uvx jupyter lab
プロジェクト内で実行する方法
せっかくuvを使っているのでglobalな環境ではなく、ディレクトリ内の環境(プロジェクト)で起動したい
それには、
# プロジェクト作成(すでに作業ディレクトリに入っている場合は--virtualをつければOK)
uv init --virtual
# jupyter lab実行
uv run --with jupyter jupyter lab
で起動することができる
jupyter labで利用するライブラリをインストールするには
uv add numpy
uv run --with jupyter jupyter lab
とすることで、起動したjupyter lab内でnumpy
など追加ライブラリを利用できる。
notebook内でライブラリをinstallする時
uv公式では、独自kernelを使いたい時や、notebook内で!pip installが行われる時はプロジェクト専用のカーネルを作成することがお勧めされている
- 詳しくはuv公式のJupyter利用方法を参照
ただ、kernelを使わなくても !uv add
はnotebook内で利用でき、再起動せずとも次のセルから使えるようになるので便利
ちなみにnotebook内で %pip
などpipを使う必要がある場合は
uv venv --seed
uv run --with jupyter jupyter lab
で仮想環境にpipを含めることができるらしい(これは未検証)
Discussion