ドローン飛行経路シミュレーションを作ってみたい、進捗・スピード・高度表示付き(どんなプロンプトを作成したのか)
前回最後に、シミュレーション画像をUPしました。
プロンプトに、最初から全てが揃った内容を入力したわけではなく(そこまでできるナレッジも無いわけで)、徐々に必要な内容を追加していく、方法を選択しました。
最初に必要な内容は、下記であることは、
誰が作成するとしても、変わらないかと思います。
1.出発地点~到着地点
・お台場~横浜
・秩父~和光
2.画面表示
速度:100km/h
高度:150mを指定(補足すると、出発地点から垂直上昇後、高度150m上昇後、
目的地への飛行開始、としています)
距離:それぞれのルートに基づく
進行率(何%の距離まで進んできたか、を示します)
VTOLをイメージして、出発地点から指定高度(ここでは150m)まで上昇。
到着地点では、地表0mまで下降、という指定を行っています。
※5月当初に作成していたファイルが行方不明になっていたので、
この2,3日再びChatGPTや、Anthropic SONNET Claude SONNETの履歴を見返したりして、
再度生成することになりました。
現在、こんな感じで動作しています。
本来は、この時点で
Waypoint2か所をそれぞれ配置したり、
各ドローンの色は異なる色としたり、を想定していたのですが、
ファイル行方不明事件が発生したため、
ひとまず、これをベースに作成します。
・ディレクトリとファイル構成
drone_simulation
|
|----main.py
|----static
|----index.html
|----script.js
uvicorn main:app --reload コマンドを実行し起動。
ブラウザで http://localhost:8000/ へアクセスしています。
OS:Ubuntu 22.04 VMです。
Windows 11 PC上のVMです。
コードの中身は、次回くらいにアップしようと思います。
明日、3Dにトライして、それが良ければ
2Dと3Dを両方アップしようかな、と考えております。
それでは、また明日。
Discussion