WSL2(Ubuntu 20.04)上でSnapdを動かす
$ chromium-browser --headless
Command '/usr/bin/chromium-browser' requires the chromium snap to be installed.
Please install it with:
snap install chromium
Ubuntu上でChromiumを使おうとすると上記のエラーが出た。
(・・? なにこれ
どうやらUbuntuではDebianパッケージからSnappyパッケージへ移行しているらしい。
(よく知らない)
とりあえずコマンドを打ってみる
$ sudo snap install chromium
error: cannot communicate with server: Post http://localhost/v2/snaps/chromium: dial unix /run/snapd.socket: connect: no such file or directory
( ゚Д゚)ハァ?
なんかデーモン動いてないらしい。
$ service snapd status
snapd: unrecognized service
もうだめだ。
ということで調査開始。
WSL2上でSnapdを動かす
ぶっちゃけ以下のコマンドを打てばいい
sudo apt-get update && sudo apt-get install -yqq daemonize dbus-user-session fontconfig
sudo daemonize /usr/bin/unshare --fork --pid --mount-proc /lib/systemd/systemd --system-unit=basic.target
exec sudo nsenter -t $(pidof systemd) -a su - $LOGNAME
snap version