🎉

WSL2.2.x で DNS tunnelingがデフォルトに

2024/03/25に公開

なんか、私は妄想で話をしてはいけないらしい。
「Podman5 間もなくリリース」という記事を書いたが、
懇切丁寧に否定するコメントを戴いた。

客観的に見てただ批判してるだけとも言えるので取り下げたが、
誤解があるのは認めるが、意見は一切変えてない。
なのでここでは確実なことを言うと

  • Podman5にアップデートしない
  • Podman5の記事は書かない

私ほどPodmanの記事書いてる人はいないと思うが、まぁいいや。
数年後にどうなってるか判断するとしよう。
ちなみに、Podman Desktopとpodman-composeは使うのでよろしく。

ヾ(・ω<)ノ" 三三三● ⅱⅲ コロコロ♪

------------------- ↓ 本題はここから ↓-------------------

WSL2.2.1

さて、WSLの話だが、
次のアップデートで気になる記述があった。

>Enable DNS tunneling by default(デフォルトでDNSトンネリングを有効にする)
>Integrate DNS tunneling with Linux native Docker(DNSトンネリングをLinuxネイティブDockerに統合する)
>Change the default reclamation mode to drop cache(デフォルトの再利用モードをドロップキャッシュに変更)

WSL2.0.xになっていくつかが増えたが、
それの初期状態が変わっている。

Enable DNS tunneling by default

WSLでよく発生するのがDNSの参照失敗
なぜかわからないけど外部のアクセスできなくなるやつ。
それを解決する手段として DNS tunneling が追加されたが、
それがデフォルトになるとのこと。

実は2.1.0で一度デフォルトになったのだが、
取り下げられたことがある。
それがDockerがらみということだと思うのだが、
今回そこも解決した状態でデフォルトになるというわけだ。

参考:
https://www.phoronix.com/news/WSL-Defaults-DNS-Tunneling

Change the default reclamation mode to drop cache

こちらはメモリの話だが、
自動でメモリを開放する設定値のデフォルトが drop_cache になるとのこと。
デフォルト無効が drop_cache になるということかな。

Discussion