【上流_3日目_2回目】システムビジネススキル1冊目
こんにちは投資ロウトです。
背景
現場先で要件定義を実施しており、お客様にシステムの提案をする必要が出てきています。元々開発がメインだった事もあり、提案スキルを磨かないといけないといった状態になっています。
学習アウトプット
考え方を考える
どのように思考プロセスを辿っていけばゴールに結びつけるかを考える必要があるとのことでした。それには最終的な成果物を出す前に、プロセスについての合意を取ることが必要不可欠とのことでした。
(メリット)
・全体像が把握できる
・進め方の合意が取れるので、どんでん返しを行うことができなくなる
・作業の難易度や工数の見積もりができる
ロジックツリー
ロジックツリー・・・様々な問題を分解の木として原因や解決法を発見する際に活用できるひとつの課題解決フレームワーク
ロジックツリーをすぐに思い浮かべるためには、何か問題を考えてその解決策を挙げていくということでした。
雲雨傘の提案
提案の流れは
・事実(雲)
・解釈(雨)
・アクション(傘)
これらの流れで提案していく必要があるとのことです。
→事実だけ持っていっても、だからなんなのか?となってしまう。
→アクションだけ持っていくと、なぜそうなのかが伝わらなくなってしまうとのこと。
仮説を持って進める
膨大な資料を読んで情報を整理するという方法もありますが、こういう状態なのではないかと仮説を立てて情報を収集させる必要があるとのことでした。そうすることで、情報をピンポイントで収集ができ、効率が上がるとのことです。それを事件を追う刑事は事件の聞き込みの際に実行しているとのことでした。
またリサーチは闇雲にすればいいのではなく、仮説とセットで行う必要があるとのことでした。さらに時間内に作業が終わらない場合、十分な仮説を立ててリサーチを行なっていない可能性があるとのことでした。
仮説を立ててから検証を行い、そのフィードバックを高速で回すのがとてもいいアプローチとのこと。
ビジネス能力は情報量では決まらず考えること
大量に情報を読んだからといってビジネス戦闘力が上がるわけではなく、どれだけ思考したのかが重要とのことでした。そしてそれは自分の意見を持つことが何よりも重要ということがありました。
また間違ってもいいので考えることをやり続けるというのも大事とのことです。
と一旦以上で区切りたいと思います。ITソリューションをお客様に提案するために、お客様が抱えているビジネス課題に対し、どのようにアプローチをすべきかというのを考えていく必要があるんだなと改めて感じました。まだ学習は継続して続いていきますが、焦らずコツコツ頑張っていきたいと思います。ご精読ありがとうございました。
Discussion