🐕

NestJSでWebAPIを作る構成

2023/12/01に公開

こんにちは投資ロウトです。

背景

スマホアプリやwebアプリを含めてwebAPIを作れるように、インフラ構成を検討する必要が出てくることがあると思います。

その際にデータをアプリ自体のストレージで保存するか、クラウドでデータを保存していくか検討をしていくことになると思います。

構成図の説明

今回はAWSで、NestJSというNodejsのフレームワークを使用して、AuroraでWebAPIを構成することにした構成図となります。

流れとしては以下となります。
インターネットから、Route53で名前解決をし、インターネットゲートウェイにアクセスして、ロードバランサー(ALB)で経由をし、Fargateで立てられた各サーバーにアクセスします。

3台の冗長構成を検討しており、それらを元に、AuroraであるMySQLにアクセスする構成になっています。

NestJSであるサーバーから外部APIを叩くこともあると思いますので、セキュリティーを考慮し、FargateのサーバーからNatgatewayを経由し、外部APIを叩く簡単な構成になっています。

ALBまでがパブリックサブネットで、FargateからMySQLまではプライベートサブネットで構成されています。

何かしらのサービスリリースにお役に立ちますと幸いです。

Discussion