🙆‍♀️

【上流_1日目_3回目】要件定義1冊目

2024/02/25に公開

こんにちは投資ロウトです。

背景

今まで開発側にいることが多く、設計をバリバリやっていた訳ではないですが、要件定義をやることになったため、学習及びアウトプットをして、理解を深めることにしました。

学習アウトプット

可用性要求

  • 障害や災害等が発生したときにどれくらいで復旧するのかなどを定める
  • 通常の運用時間や、稼働率なども定める
  • サービスの切り替えに許容される時間は?
  • 処理で捌ける想定量
  • バッチの終了する時間
  • スペックをどのくらいで求めるのか
  • 運用保守は人手に頼らないように自動化する

システム移行をする際

  • リハーサルは必ず行う。
  • 必ず成功させないといけない一大イベント

要件定義の最終は

  • 完成した定義書に承認を得るのがゴール

合意の進め方

  • 打ち合わせ
    →毎回文書に残す
    →これを繰り返し、お客さんに確認してもらうことが肝要

  • デモやプロトタイプをユーザーに見てもらいながら進める
    →最近はデザイナーはXDやFigmaを元に、画面デザイン等を元に要件を進めて、システム的な動きの了承を得ることが多いようです。

なのでデザイナーの方がシステムを煮詰めるということも多々あるようです。

  • 会議をルーチン化する
    →週の前半は討議し、後半は合意を得るというような流れを作っていくことが肝要とのこと。

まとめ

一旦以上で、今回のアウトプットを終えたいと思います。
システムはかなり奥が深く、学習しないといけない項目は多岐に渡るので、焦らずコツコツステップアップしていきたいと思います。ご精読ありがとうございました。

Discussion