技術士(情報工学部門) 攻略ガイドブック 別冊 第二次試験 出題傾向分析&論文解答例(令和5年度版)
技術士(情報工学部門) 攻略ガイドブックの著者が、令和元年度〜令和5年度までの情報工学部門 第二次試験の出題傾向を分析しつつ、言語モデル(ChatGPT)と一緒に、令和5年度の一部の試験問題の答案を書いてみました。 技術士(情報工学部門) 第二次試験の傾向の掴みどころがなく、どこから着手していいかわからない、という方におすすめです。 電子書籍(pdf)をBoothで取り扱っています。持ち運びたい方はこちらをどうぞ。 https://booth.pm/ja/items/5292786 (注) 令和5年度の技術士第二次論文試験の合格者数は減少しており、難易度が再び高まっていることが想定されます。 本書は技術士第二次論文試験の傾向分析と雰囲気を掴むための導入的な書籍なので、本気で勝利するための取り組みを行うのであれば、以下書籍を併読することを勧めます。 https://zenn.dev/dimeiza/books/professional_engineer_short_essay_countermeasure
Chapters
はじめに
キーワードから見る技術士(情報工学部門) 第二次試験
分析結果サマリ
試験全体のキーワード出現頻度
科目毎分析(必須科目)
科目毎分析(コンピュータ工学)
科目毎分析(ソフトウェア工学)
科目毎分析(情報システム)
科目毎分析(情報基盤)
科目横断で出題されたテーマ
特定科目で繰り返し問われているテーマ
言語モデルと考える第二次試験答案
令和5年度技術士第二次試験 必須科目
令和5年度技術士第二次試験 選択科目 II-1
令和5年度技術士第二次試験 選択科目 II-2
令和5年度技術士第二次試験 選択科目 III
あとがき
Author
Topics
- 公開
- 本文更新
- 文章量
- 約111,051字
- 価格
- 1,200円