基本情報受験記録
はじめに
あなたは誰?
- SE1年目
- 文系卒
- 仕事ではJavaを使用
スコアレポートの結果
午前(67.5点)
ストラテジ系 | マネジメント系 | テクノロジ系 |
---|---|---|
90% | 80% | 56% |
午後(87点)
情報セキュリティ | データベース | ネットワーク | アルゴリズム | ソフトウェア開発(表計算) |
---|---|---|---|---|
100% | 100% | 60% | 84% | 88% |
- 仕事ではJavaを使っていますが、最近Javaの勉強を始めたので表計算を選択しました。
学習法
学習期間:4-5ヶ月。
学習時間:平日 20-30分。休日 2-3時間。
午前対策
キタミ式を読んで、過去問を繰り返せば良いと思います。
過去問演習は、基本情報技術者ドットコムを使いました。(無料です。)
午後対策
アルゴリズム、ソフトウェア開発、セキュリティがメインになるので、これらを集中的に勉強するのが良いと思います。
セキュリティ
午前同様、知識問題です。
午前が出来るようであれば、大丈夫だと思います。
キタミ式でカバー出来ていないところもあるので、イラスト図解式 この一冊で全部わかるセキュリティの基本で補うといいと思います。
アルゴリズム
知識は必要なく、慣れが大切です。
コツは特になく、地道にトレースしていくしかないと思います。
全く出来ないという方は、こちらのYouTubeがお勧めです。
プログラミング言語(表計算)
関数を覚えましょう。関数が分からないと全く解けません。
関数を覚えたら、アルゴリズムと同様、慣れになります。
お勧め本
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
絵解きでわかるキタミ式
きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の基本情報技術者試験本です。すべての解説をイラストベースで行っているため,とてもわかりやすい解説となっており,出題範囲が広く,また専門的な知識が必要となる基本情報技術者試験にとって,まず大切となる「仕組みや内容を理解しながら,試験の用語や問題、計算に慣れること」ができる書籍となっています。
イラストベースで、とても分かりやすいです。
全ての範囲をカバー出来ている訳ではないので、過去問で慣れる必要があります。
イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本
Webの全体像から、HTTPでやりとりする仕組み、さまざまなデータ形式、Webアプリケーションの開発、セキュリティ、システムの構築・運用まで、これからWebにかかわる人が知っておきたい知識をこの一冊で丸ごと解説!
すべての項目の解説は、徹底的にイラスト図解化。
これから仕事に必要な知識を学ぶ方に、すばやく、たのしく知識を身につけていただけるよう、読みやすさ、わかりやすさにこだわって制作しています。
・知識ゼロから全体像がつかめる!
・よく使われる用語の意味がわかる!
・技術の仕組みがスムーズに学べる!
イラスト図解式 この一冊で全部わかるネットワークの基本
TCP/IP、LANの基礎から、企業ネットワークの全体像、
代表的なネットワーク機器、プロトコル、構築、運用、セキュリティなど、
これからネットワークにかかわる人が知っておきたい知識をこの一冊で丸ごと解説!
すべての項目の解説は、徹底的にイラスト図解化。
これから仕事に必要な知識を学ぶ方に、すばやく、たのしく知識を身につけていただけるよう、読みやすさ、わかりやすさにこだわって制作しています。
・知識ゼロから全体像がつかめる!
・よく使われる用語の意味がわかる!
・技術の仕組みがスムーズに学べる!
イラスト図解式 この一冊で全部わかるセキュリティの基本
ネットワークが高度に発達した現在では、サービスの提供者はもとより、利用者側も「セキュリティの基礎知識」は必修です。
基本的なことを知っておくだけでも、情報漏えいや不正アクセスといったリスクを大幅に軽減できます。
本書ではセキュリティの基礎知識を「防御」「観測」「攻撃」の3つに大別して説明していきます。
なぜセキュリティが必要なのか。どのようにしてセキュリティは確保されているのか。その仕組みを重要用語とともに図解で解説します。
また、セキュリティ関連の法律についても触れています。
セキュリティ技術の多くは関連法律と密接に関係しているため、基本的な全体像を把握しておくことはとても大切です。
ぜひ本書で情報セキュリティの全容をぜひ理解してください。
見開きで左に説明、右ページにイラストが載っており、分かりやすいです。
全部購入するとそれなりにお金がかかるので、全部は読めないという方は、セキュリティの基本を読むのがいいかと思います。
SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作
プログラミング学習シリーズ『SQL ゼロからはじめるデータベース操作』は、「データベースやSQLがはじめて」という初心者を対象に、プロのデータベース(DB)エンジニアである著者がSQLの基礎とコツをやさしく丁寧に教える入門書です。
DB/テーブルの構造から、データを検索したり更新したりする構文、よく使う関数、テーブルの結合など、SQLによるデータベース操作の基本を学習していきます。WHERE句、GROUP BY句、HAVING句やサブクエリなど、SQLを使いこなすためのポイントとなる機能や、初心者にとって理解が難しい部分は、豊富な図とサンプルプログラムでかみくだいて解説しています。
また、標準SQLをベースに、各種DB(Oracle、SQL Server、DB2、PostgreSQL、MySQL)での違いや、初心者がハマりやすいポイント、基礎ノウハウについてもしっかり解説。
第2版では、解説・サンプルコードを最新DBのSQLに対応したほか、(PostgreSQLを例に)アプリケーションプログラムからSQLを実行する方法の解説章を新設。SQLの書き方だけはなく、アプリケーションでの利用方法までフォローします。
データベースを扱うアプリを作りたいが何から学習すれば良いかわからない、きちんとSQLを書けるようになりたい、現場で通用する基礎を身につけたい、という方におすすめの1冊です。
サンプルコードが載っており、説明も分かりやすいです。
これを読んで手を動かせば、問題なく解けるようになると思います。
おわりに
- 基本情報を取ったらっといって転職や就職に有利になる訳ではないと思いますが、非情報学部、未経験の方が体系的に学ぶ機会としては良いと思います。
Discussion