コミュニティの力でカンファレンスを盛り上げよう!「DevRelKaigi 2025」コミュニティサポーター募集
コミュニティマネージャー・コミュニティの運営者・コミュニティ主催者の皆さん、こんにちは!
今回は、 2025年10月2日(木)〜4日(土) に開催されるカンファレンス「DevRelKaigi 2025」について、コミュニティサポーター募集のお知らせです。
DevRelKaigiは、開発者と企業や製品をつなぐDevRel(Developer Relations)に特化した、初開催の国際的なカンファレンス。海外からも多くの参加者が集まるこのイベントを、あなたのコミュニティの力で一緒に盛り上げてみませんか?
DevRelKaigi 2025ってどんなカンファレンス?
DevRelKaigi 2025は、デベロッパー・リレーションズの最新トレンドやベストプラクティスを共有する、DevRel特化型カンファレンスです。
日程: 2025年10月2日(木)〜4日(土)
会場:
10月2日: NBF大崎ビル
10月3日・4日: ビジョンセンター市ヶ谷
主な参加者: エンジニア、DevRel関連職(エバンジェリスト、アドボケイト、コミュニティマネージャーなど)、経営層
特徴: 日本語と英語のトラックがあり、外国人参加者も多数。国際的な視点からDevRelについて学べる貴重な機会です。
参加者の属性は、約6割がエンジニア。次いでDevRel関連職が2.5割と、デベロッパー向けコミュニティにとって非常に魅力的な層が集まります。
コミュニティサポーターになると何ができる?
コミュニティサポーターは、カンファレンスを一緒に盛り上げるパートナーです。最も大きなメリットは、カンファレンス当日にブースを出展し、国内外の参加者と直接交流できることです。
特に、10月4日(土)は「デベロッパー&コミュニティデー」と銘打たれており、多くのエンジニアやコミュニティ関係者と交流する絶好のチャンスです。
充実のサポーター特典
コミュニティサポーターとして参加すると、以下の特典が受けられます。
- カンファレンス公式サイトにコミュニティのロゴ掲載
- セッションチケット5枚(10月3日・4日分)
- コミュニティ紹介フライヤー(B5サイズ)
-
カンファレンス会場でのブース出展
- 10月3日・4日
- ※10月2日は、ブーススペースはありません
- 180cm幅のデスク、椅子3脚、電源、WiFiが利用可能
- 10月3日・4日
-
物理ハッシュタグ
- コミュニティのハッシュタグを DevRelKaigi が3Dプリンターで作成しプレゼント! ブースを彩る特別なアイテムとして、ぜひご活用ください。
物理ハッシュタグの例
- コミュニティのハッシュタグを DevRelKaigi が3Dプリンターで作成しプレゼント! ブースを彩る特別なアイテムとして、ぜひご活用ください。
ブースでは、あなたのコミュニティの魅力を直接伝え、新しいメンバーを増やすチャンスを掴めます。
サポーターの応募条件
- 技術系コミュニティ、または特定のサービスを扱うコミュニティ
- ユーザー主導型で運営されていること
運営側からのお願いは、コミュニティ内やSNSでのカンファレンスの告知のみ。
強制力はなく、無理のない範囲でご協力いただく形です。
よくある質問(FAQ)
Q. 3日、または4日だけでも参加できますか?
A. はい、可能です。ご希望の日程をご相談ください。
Q. ブースに常に人がいる必要がありますか?
A. いいえ、強制ではありません。無理のない範囲で運営してください。
Q. 英語が話せなくても大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。無理のない範囲で、コミュニケーションを楽しんでいただければと思います。
Q. 申込みの締切はいつですか?
A. 9月10日(水)まで です。興味のあるコミュニティは、ぜひお早めにご検討ください。
コミュニティの可能性を広げるチャンス
DevRelKaigi 2025は、コミュニティの認知度を高め、新たなメンバーやコラボレーションの機会を見つける絶好の場です。国内外の多様なエンジニアやDevRel関係者と交流し、コミュニティの可能性を広げましょう。
この機会に、ぜひコミュニティサポーターとしてご参加ください!
▼日本語での詳細・お申込み
▼英語での詳細・お申込み
あなたのコミュニティが、DevRelKaigi 2025の成功を後押ししてくれることを楽しみにしています!
Discussion