🏢

ChromebookでOfficeを。(基礎編)

に公開

今回のOfficeはLibreOffice。ChromebookにOfficeアプリケーションのお話です。

1.はじめに

Chromebookは大好き。なんだけど、あれってブラウザだけでしょ?
そんなあなたと私のために「Chromebookをもっと好きになる」をお届けします。

2.Linuxのセットアップ(0)

とにもかくにも、まずは、Chromebook に Linux をセットアップします。
以下のサイトを参考にセットアップしてみましょう。

https://support.google.com/chromebook/answer/9145439?hl=ja

3.Linuxのセットアップ(1)

インストールが完了したら、Linuxのバージョンを確認します。
ターミナルで、以下のコマンドを入力します。

cat
$ cat /lib/os-release

私の環境(2025.7.24現在)では、以下のLinuxバージョンでした。

os-release
PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 12 (bookworm)"
NAME="Debian GNU/Linux"
VERSION_ID="12"
VERSION="12 (bookworm)"
VERSION_CODENAME=bookworm
ID=debian
......

4.Officeのセットアップ(1)

次に、Linuxのパッケージを最新化します。
ターミナルで、以下のコマンドを入力します。

apt-get
$ sudo apt-get update && sudo apt-get dist-upgrade

そしていよいよ本命LibreOfficeのインストール。アプリケーション本体と日本語化を入れておきます。

libreoffice
$ sudo apt install libreoffice libreoffice-l10n-ja

5.Officeを起動だ!

ランチャーの「Linux アプリ」メニュー内、LibreOfficeの各アプリケーションアイコンを、クリック!

英語が気になる方は、以下のメニュー・設定画面より、日本語化します。
[Tools] > [Options] > [Language Settings] > [Language]

6.まとめ

あー、楽しかった。やっぱりOfficeがあるとなんか安心するよね〜。あんまり使わないけど。

みなさんも、自分好みのChromebookにカスタマイズしていきませんか?

電算システム 有志

Discussion