Open3

Mac用にデスクトップアプリを、dmgで配布する

だーら(Flamers / Memotia)だーら(Flamers / Memotia)

やりたいこと

  • Mac用に、Unityで制作したアプリを配布する
  • セキュリティ的な問題について問われず、そのまま起動できるようにすることが理想
だーら(Flamers / Memotia)だーら(Flamers / Memotia)

dmg配布はできたが、com.apple.quarantine属性のせいで起動できない

AIに聞く

Macのデスクトップアプリケーションを配布しています。 インターネットから取得したことを示す以下の属性がついたとしても、通常通りアプリを起動するためにはどのような設定をすればよいでしょうか? com.apple.quarantine
こんにちは、こちらはBingです。😊

インターネットからダウンロードしたファイルには、com.apple.quarantineという拡張属性が付与される場合があります。これは、システムがそのファイルを信頼できないと判断した場合に、セキュリティ上の理由で制限をかけるためのものです12。

通常は、ダウンロードしたファイルを開く際に確認ダイアログが表示され、許可すれば実行できます。しかし、場合によってはこの確認ダイアログが表示されないこともあります3。

このような場合には、com.apple.quarantine属性を削除することで、通常通りアプリを起動できるようになります45。

com.apple.quarantine属性を削除する方法は以下の通りです。

ターミナルアプリを開きます。
sudo xattr -r -d com.apple.quarantine と入力し、スペースキーを押します。
ダウンロードしたアプリケーションファイル(.app)やディスクイメージファイル(.dmg)をターミナルウィンドウにドラッグ&ドロップします。
ファイルパスが自動的に入力されたことを確認し、エンターキーを押します。
管理者パスワードを入力し、エンターキーを押します。
以上でcom.apple.quarantine属性が削除されました。これでアプリケーションファイルやディスクイメージファイルを開くことができるはずです45。

ご参考までに、拡張属性の有無や内容を確認する方法もお伝えします。

拡張属性の有無:ls -l@ コマンドでファイル一覧を表示し、「@」マークがあれば拡張属性あり、「@」マークがなければ拡張属性なしです2。
拡張属性の内容:xattr -l コマンドに続けてファイル名(またはパス)を入力すると、拡張属性の詳細情報が表示されます2。
以上です。ご質問やご意見等ございましたらお気軽にお問い合わせください。😊
 以下の内容は正しいですか? 「Appleに承認されたdeveloperとなることで、Macのデスクトップアプリにcom.apple.quarantine属性がついていたとしても、確認ダイアログの後で起動できるようになる
ご質問ありがとうございます。

お伝えしたいことは以下の通りです。

Appleに承認されたdeveloperとなることで、Macのデスクトップアプリにcom.apple.quarantine属性がつかないわけではありません1。インターネットからダウンロードしたファイルには、システムがそのファイルを信頼できないと判断した場合に、セキュリティ上の理由で制限をかけるためのものです 。
Appleに承認されたdeveloperとなることで、Macのデスクトップアプリにcom.apple.quarantine属性がついていても、確認ダイアログの後で起動できるようになる可能性はあります1。ただし、これはシステム環境設定で「App Storeおよび確認済みの開発元から入手したApp」を選択している場合に限ります1。また、この設定はユーザーが自由に変更できるため、必ずしも確実ではありません1。
以上から、ご質問の内容は正しくありません。Appleに承認されたdeveloperとなっても、Macのデスクトップアプリにcom.apple.quarantine属性がつく場合がありますし、確認ダイアログの後で起動できるかどうかはユーザーの設定や状況に依存します。

Apple Developer Programへの登録やデベロッパアカウントの管理に関する詳細情報は23をご覧ください。

以上です。ご質問やご意見等ございましたらお気軽にお問い合わせください。😊