Closed2

Linuxのお勉強

DaikiSuyamaDaikiSuyama

1日目

OSとは?

コンピュータのオペレーションを司るソフトウェアのことで、基本ソフトウェアとも呼ばれる。アプリケーションソフトウェアとハードウェアを仲介する役割を担う。

また、有名なOSとしてはWindowsとUNIXががある。前者は、Microsoftによって開発されており、世界的に多くのシェアを獲得している。後者は、AT&Tのベル研究所で開発され、様々な派生系を持つ。UNIXの派生系のOSの例としては、BSD系(FreeBSD)、Linux、macOS、などがある。

Linuxとは?

リーナス・トーバルズによって開発され、オープンソースとして開発が進められたOSのこと。また、LinuxはOSの中核となるカーネルを指した名称であるが、カーネル部分を指す際にはLinuxカーネル、OS部分を指す際にはLinux OSと呼ぶことが多い。また、カーネルのみではOSとしての機能を実現できないため、アプリケーション用のソフトウェアライブラリやユーザーインターフェースなどもOSは必要とする。これらを含めて完成したLinux OSのことを、Linuxディストリビューションと呼ぶ。

ディストリビューションの系列

大きく2つのディストリビューションがあります。
詳しくはwikipediaも。

Red Hat系ディストリビューション

Red Hat社によって開発されたRed Hat Linuxを元に開発されたOSのこと。

例:Fedora、CentOS

Debian系ディストリビューション

Debian Projectによって開発されているDebian GNU/Linuxを元に開発されたOSのこと。

例:Ubuntu

Linuxの特徴

  • UNIXライクなOS
  • 多様なディストリビューション
  • 無償で利用可能
  • システム構成の調整が容易

オープンソースとは?

オープンソースとは、ソースコードが公開され、利用・修正・頒布することが明示的に許可されたソフトウェアとその開発方法のことである。また、オープンソースの概念を提唱しているOSI(Open Source Initiative)によって、10個の項目が定義されている

また、一般には、上記のリンク先の定義に則ったライセンス(ソフトウェアを利用する際に利用者が守るべきルールのこと)を採用しているソフトウェアがOSS(Open Source Software)であると言える。ライセンスとしては、GNU GPL(Linux、GCC、など)やBSD License(OpenSSH、FreeBSD、など)などがある。

仮想環境の作成

Qiitaの限定公開にて公開しているが、内容を磨いて投稿予定
→[https://qiita.com/DaikiSuyama/private/44f569bc799dbb437e9a]

このスクラップは2022/12/15にクローズされました