🐙
【QA】V&V × Never, Must, Wantについてまとめてみた
初めに
「V&V」と「Never, Must, Want」について勉強する機会があったので、まとめていこうと思います。
V&Vについて(Verification and Validation)
V&Vとは、Verification and Validationの略で、日本語だと、検証と妥当性確認である。
項目 | 内容 |
---|---|
Verification(検証) | 作っているものが「正しく作られているか?」(仕様通りに作られているか)を確認 |
Validation(妥当性確認) | 作ったものが「正しいものか?」(ユーザーの要求を満たすか)を確認 |
Must, Want, Neverについて
ここでは、テストにおけるMust, Want, Neverについてまとめる。
区分 | 意味 | 例 |
---|---|---|
Must(必須の品質・条件) | テストで必ず確認すべき、基本機能。 | - ユーザー登録が必ず成功する - 保存ボタンが正しく動作する - ログインしないと画面に入れない |
Want(望ましい品質・振る舞い) | ユーザー体験向上のために確認したい項目。なくても致命的ではないが、あれば満足度が高い。 | - 処理速度がスムーズ - モバイル表示での見やすさ - 操作ミス時の丁寧なエラーメッセージ |
Never(絶対に起きてはならない) | 発生すると信頼性・安全性を損なう重大な不具合。これらはバグとして最優先で検出・防止する。 | - パスワードが平文で表示される - 他ユーザーのデータが閲覧できる - 保存したのにデータが消える |
Discussion