🖥️

こんにちは!サイボウズ情シスです。

2025/02/07に公開

※本記事は 2025/2/1時点の情報での投稿記事です。

はじめに

みなさんこんにちは。サイボウズの情シスで活動している松平です。

この度ITをこよなく愛するみなさんにぜひぜひお伝えしたいことがあり、約8年ぶりに記事投稿にチャレンジすることにしました。今後はこちらでサイボウズの情シスについて、情報発信できたらな、と思っています。

最初の投稿として、新卒採用の開始と情シス組織のご紹介です。

情シスで新卒採用開始!

現在サイボウズでは配属本部が決まった状態で採用する「職種別採用」を行っています。
いわゆる総合職採用によくある「配属ガチャ」がありません。
しかしながら、情シスでは、これまで職種別採用での募集はしていませんでした。
が、昨年情シスが独立して1つの本部になったことをきっかけに新卒採用を開始することに。

サイボウズに興味がある、「情シス」という職種に興味のある学生さん、サイボウズの情シスで一緒に働いてみませんか?ご応募お待ちしております!
https://cybozu.co.jp/recruit/entry/newgrad/corporate-engineer2026.html

こんな人におすすめです

  • 新しい製品やITに触れるのが好き
  • ITを活用して誰かの力になりたい
  • 社内インフラに興味がある
  • コミュニケーションが好き
  • プロジェクトを主導して進めてみたい

こんなスキルがみにつきます

  • サイボウズ製品全般
  • ITにかかる基本的な知識
  • デバイス全般知識(Windows/Mac/iPhone/Android)
  • Microsoft製品全般知識(Azure/EntraID/Exchange Online/Intune etc ...)
  • 仮想化基盤技術(VMware/Hyper-V)
  • プログラム技術(Powershell,Javascript)
  • 情報セキュリティ知識
  • コミュニケーション能力
  • ベンダー調整力
  • プロジェクトマネジメント能力

こんな人にきてほしい

  • IT技術に興味を持って自分を高めていける方
  • チームを支援することにやりがいを感じれる方
  • 対人コミュニケーションが得意な方
  • 明るく誠実な方

サイボウズの情シスとは

あらためまして、サイボウズの企業理念は、「チームワークあふれる社会を創る」ことです。
一方で私たち情シスは、「チームワークあふれる会社を創る」ことを目指します。

私たち情シスが、社内をチームワークあふれる会社にすることで、チームワークあふれる社会へつなげていく。情シスの仕事はその第一歩だと思っています。

情シスのミッション


このスローガンを掲げ日々業務に取り組んでいます。

サイボウズは国内の従業員は1000人を超えてきました。拠点は国内、海外に複数あります。リモートワークのメンバーもいれば出社しているメンバーもいます。またコミュニケーションに利用している言語も、日本語、英語、中国語、ベトナム語と複数にわたり、グローバル化が進んできました。

情シスでは、これらの様々なケースに対応できるITを各種提供していきます。もちろん自社製品をこよなく愛しヘビーに活用していますが、それ以外にも様々なシステムの運用が必要になります。また、利便性だけではなく、セキュリティの側面も考えなくてはなりません。

さらに最近では、DXやAI等の促進が進みつつあり、情シスの守備範囲も年を追うごとに広がってきています。他部署からご相談いただく機会も増えてきています。大変ありがたい話です。やることはたくさんあります。

どんなチームがあるのか

2025/2/1時点の体制は以下の通りです。

Corporate Engineering 部 シスアド(システムアドミニストレータ)

Corporate Engineering 部は、最新のITシステムやセキュリティ技術を追求するスペシャリストで構成されており、役割によりチームが分かれています。
シスアドはサイボウズ社内で利用する IT 機器、情報システムの設計から構築、運用保守を担っているチームです。オンプレミス仮想基盤や、Azure、AWS等のクラウド基盤を用いて、より信頼性の高い社内 IT 環境を常に追求し続けています。
他社ベンダーに依頼することは少なく、自社内で責任持ってシステムを管理していることが特徴です。

主な活動

  • 拠点の構築、増床に伴う IT 設備の設計、構築、運用保守
  • 在宅勤務等サイボウズの働き方を支える IT 環境の導入、構築、運用保守
  • PCのセキュリティ制御、監査システムの導入
  • 開発者向けサーバープールの設計、構築、運用保守

主な技術要素

  • クラウド:Azure, AWS, Google
  • インフラ:VMware, Hyper-V
  • OS:Windows Server, Linux
  • SaaS:Microsoft365, Zoom, Miro etc
  • システム監視:Mackerel
  • 言語:PowerShell, JavaScript, shell script
  • バージョン管理:GitHub

Corporate Engineering 部 システム企画、USシステム企画

社内の業務課題について、他部署と連携しながら技術的な支援を行うチームです。
自社グループウェアのAPIを活用したJavaScriptカスタマイズや、RPAツールを用いたシステム改善を行っています。こちらも他社ベンダーに頼ることは少なく、社内のためにシステム開発を行っていることが特徴です。

主な活動

  • 業務自動化支援
  • タイムカード刷新、給与アプリ改善、組織図開発
  • MAツール × kintone 連携
  • サポートシステムCRMツール連携
  • 株主総会用フォーム対応

主な技術要素

  • クラウド:Azure, AWS
  • OS:Windows Server, Linux
  • 利用ツール:RPA
  • 言語:JavaScript
  • バージョン管理:GitHub

Service Desk 部

従業員向けITサポートの一次対応(ヘルプデスク)、PCやスマートフォン等のキッティングやデバイス管理、社内各システムのアカウント管理を担っているチームです。
新しい従業員が入社する際には社内ITに関する入社オンボーディングもサポートします。国内および海外の主要な拠点にチームを構成し、オフィスワーク・リモートワーク問わず従業員の100人100通りのマッチングをサポートしています。

主な活動

  • 自社製品の管理
  • アカウント管理
  • デバイス管理
  • オンボーディングサポート
  • ヘルプデスク対応

https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m005341.html

主な技術要素

  • OS:Windows11, MacOS, iOS, Android
  • 端末管理:Intune,Jamf Pro
  • 利用ツール:RPA

Data Team 部

社内のあらゆるデータを活用できるよう、データ基盤を構築し運用しているチームです。基盤に集約したデータの、集計・分析、結果の報告まで一気通貫で対応します。
プログラミングや各種BIツールを活用し、事業の意思決定に役立つ情報を提供しています。

主な活動

  • 営業のKPI「担当顧客の追加売上・ユーザー数」の見える化
  • セミナーの効果測定
  • 経営支援本部への情報提供による工数削減
  • 受注通知システムの構築

https://zenn.dev/p/cybozu_data

主な技術要素

  • クラウド:Google Cloud
  • インフラ:VMware, Docker
  • OS:Windows Server, Linux
  • DWH:Google BigQuery
  • 言語:Python、SQL、shell script
  • バージョン管理:GitHub

Network&DC部

オフィスや自社選定したデータセンターのネットワークを整備するチームです。
詳細についてはクラウド基盤本部の編成をご確認ください。

中途採用も絶賛募集中です!

また、私たちと一緒に、サイボウズの社内システムを運用していくメンバーも絶賛募集中です。

CorporateEngineering

システムアドミニストレータ(コーポレートITセキュリティ)
システムアドミニストレータ(コーポレートインフラ)ー東京
システムアドミニストレータ(ジュニア)ー東京

DataTeam

データエンジニア/アナリスト

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。今後は各チームの具体的な紹介や、技術的なTipsなど投稿できたらと考えています。引き続きどうぞよろしくお願いしますm(__)m

サイボウズ情シス

Discussion