Vite+、Remix 3、React Conf 2025など: Cybozu Frontend Weekly (2025-10-14号)
こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのdaikiです。
はじめに
サイボウズ社内では毎週火曜日にFrontend Weeklyと題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。
今回は、2025/10/14のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。
取り上げた記事・話題
React 19.2
React 19.2 がリリースされました。
新機能として、 <Activity>
コンポーネント、 useEffectEvent
、 cacheSignal
などが追加されています。
What's coming in ESLint v10.0.0
ESLint v10.0.0 の開発計画が発表されました。
2025年11月にアルファ版、2026年1月に正式版のリリースが予定されています。v10以降、 Flat Configが強制されます。
Remix Jam 2025
Remix Jam 2025 で、Remix 3 が発表されました。
Remix 3のビジョンや、アイデア、設計思想については、次の記事で詳しくまとめられています。
Announcing Vite+
ViteConf にて、 Vite+ が発表されました。
Vite+は、 Vite上に構築された統合開発ツールチェーンです。個人、オープンソースプロジェクト、小規模ビジネスには無料で提供され、スタートアップや企業向けには有料ライセンスが予定されています。
React Conf 2025 | blog.re-taro.dev
@re-taro 氏による、 React Conf 2025 の参加レポートです。
印象に残った内容として、React Compiler v1 の正式リリースや Async React という新しいビジョンについて書かれています。
Interop Feature Ranking
Interop の proposal の中でどれに関心があるかランキングづけすることができるページを Firefox チームが公開しました。
結果は Interop チームに共有されるとのことです。
Introducing the React Foundation
React と React Native を Meta から新しい React Foundation に移管することを発表しました。
React Foundation は、React や React Native、JSX などのプロジェクトを管理し、React Conf の開催やエコシステムプロジェクトへの資金援助などを行うとのことです。
あとがき
Remix 3、 React Conf 2025、Vite+ など、エコシステム周りの発表が盛りだくさんでしたね!!
Discussion