👻
NotebookLMに数式を表示される方法
NotebookLMでは数式が表示されない
数式を $\mu$ と書く。NotebookLMではこのコマンドがそのまま表示されてしまう。gemini自体はMarkdownを書くことに慣れているようで、それはもう平気で大量の$マークを表示してくる。
これに対してブラウザの拡張機能で解決できるようにしたという投稿がRadditにあった。
みんな知っているのかもしれないけど、念のため自分用の記録として残す
数式表示のための手順
基本的には下記のREADME.mdの通り。
- https://www.tampermonkey.net/ にアクセスして各ブラウザに対応したTampermonkeyを拡張機能に追加する。
- 拡張機能を管理 -> Tampermonkeyの詳細 -> ユーザー スクリプトを許可する をONにする。
- https://raw.githubusercontent.com/ergs0204/LatexInNotebooklm/refs/heads/main/renderLatex.user.js のユーザースクリプトをインストールする。
上記の手順を終えた後はNotebookLMで $\mu$ などと打ち込まれ場合には
Discussion