🦔

もう無駄なやり取りはしない!CORSエラー解決と事前対策ガイド

2024/11/17に公開

もう無駄なやり取りはしない!CORSエラー解決と事前対策ガイド

Web開発をしていると一度は遭遇するCORSエラー。特に、フロントエンドエンジニアとしては、APIにアクセスしようとした際にこの「CORSエラー」に直面して悩んだ経験があるのではないでしょうか?この記事では、CORSの仕組みと、それに関する落とし穴を理解するために必要な知識を詳しく解説します。

この記事は、フロントエンドエンジニア向けに「CORSエラーに直面したときにすぐに対処できるようにする」ことを目的としていますが、それだけでなく、バックエンドエンジニア向けにも「不要なやり取りを防ぐために事前に適切なCORS設定を行う」ためのガイドとなることを目指しています。

CORSエラーに直面するケース

例えば、次のようなシナリオを経験したことはないでしょうか?

バックエンドチームがREST APIのプロトタイプ開発を終えたという知らせを受け、「よし、フロントエンドからたたいて試してみよう!」と意気込んでリクエストを送信。しかし、返ってきたのは「Access-Control-Allow-Origin」に関するエラーメッセージ。調べてみると、サーバーチームがCORSの設定をしていなかったことが原因でした。

仕方なく、サーバーチームに「http://localhost:3000 をCORS設定に追加してほしい」と依頼を出します。このやり取りを何度も繰り返し、「またか…」とため息をついた経験があるかもしれません。

こういった状況は、フロントエンドとバックエンドの連携においてしばしば障害となりがちです。この記事を書いたのも、この面倒なやり取りを減らし、よりスムーズに開発を進めるためにCORSの仕組みを深く理解する手助けができればという思いからです。

CORSとは何か?

CORS(Cross-Origin Resource Sharing)とは、あるオリジン(ドメイン)から別のオリジンにリソースを要求するときのセキュリティ対策です。ブラウザには「同一オリジンポリシー」が存在し、このポリシーにより、異なるオリジンからのリソースのやり取りは制限されます。これがセキュリティ上の重要な役割を果たしています。

CORSは、この制限を適切に制御するために作られた仕組みであり、特定のオリジンに対してのみリソース共有を許可することが可能になります。

プリフライトリクエストの仕組み

CORSの中でも、特に混乱しやすいのが「プリフライトリクエスト」です。これは、ブラウザが実際のリクエストを送る前に、対象のサーバーに対して「このリクエストを送っても大丈夫ですか?」と確認する仕組みです。

具体的には、OPTIONS メソッドを使ってサーバーに対して送られます。このプリフライトリクエストにサーバーが適切なヘッダーを返すことで、初めて本来のリクエストが送信されるのです。

プリフライトリクエストの例

OPTIONS /api/data HTTP/1.1
Origin: https://example.com
Access-Control-Request-Method: POST
Access-Control-Request-Headers: Content-Type

このリクエストに対して、サーバーが以下のようなヘッダーで応答する必要があります。

HTTP/1.1 204 No Content
Access-Control-Allow-Origin: https://example.com
Access-Control-Allow-Methods: POST, GET
Access-Control-Allow-Headers: Content-Type

よくあるCORSエラーの例

例えば、ブラウザで以下のようなエラーメッセージを見たことがあるかもしれません。

Access to XMLHttpRequest at 'https://api.example.com/data' from origin 'https://myapp.com' has been blocked by CORS policy: No 'Access-Control-Allow-Origin' header is present on the requested resource.

このエラーメッセージは、サーバー側で適切なAccess-Control-Allow-Originヘッダーが返されていないために発生しています。CORSエラーは、ほとんどの場合、サーバーの設定に問題があります。

CORS設定の落とし穴

CORSの設定には多くの落とし穴があります。特に注意が必要なのは、以下のようなケースです。

Access-Control-Allow-Origin: * の危険性

すべてのオリジンからのアクセスを許可する設定は非常に危険です。*を使うと、どのサイトからでもリクエストが可能になります。特に認証が必要なAPIの場合、ユーザー情報が不正に取得されるリスクが高まります。

認証とwithCredentialsの問題

クッキーや認証情報を必要とするリクエストの場合、withCredentialsを使用する必要があります。このとき、Access-Control-Allow-Origin*を設定していると、リクエストは失敗します。代わりに、特定のオリジンのみを許可する必要があります。

Access-Control-Allow-Origin: https://myapp.com
Access-Control-Allow-Credentials: true

CORSのベストプラクティス

CORSの設定を行う際のベストプラクティスとしては、「最小限の許可」を行うことが重要です。許可するオリジン、メソッド、ヘッダーを厳密に設定し、不必要にアクセスを開放しないようにしましょう。

環境ごとの設定の違い

開発環境と本番環境では、CORSの設定も異なることが考えられます。開発中は利便性のためにオリジンを広く許可しても、本番ではセキュリティを重視して必要最低限に絞るべきです。

まとめ

CORSは、クロスオリジンのセキュリティを担保する重要な仕組みです。しかし、正しく理解しないと簡単にエラーが発生し、またセキュリティリスクを引き起こす可能性もあります。この記事で紹介した内容を参考に、CORSの正しい設定とセキュリティ対策を行ってください。

CORSエラーに悩まされることなく、スムーズな開発ができることを願っています!

株式会社くりぼー

Discussion