Open14
しぇる

ln -s
をするときは、引数は絶対パス

XDG_CONFIG_HOME
: 諸々の設定ファイルが置かれるディレクトリ。指定されてない場合 ~/.config/

date
コマンドで日時を確認できる

option+.
でcommand historyをカーソル位置に代入することができる
例:
> cd
# move to home directory
> ls
# list files
> echo <option-.>
> echo cd
> echo cd<option-.>
> echo ls
# echoed 'ls'

shell scriptなどで見かける1行目の#!/...
はshe-bang
などと呼ばれる

偶然発見。実行するコマンドの前に!を追加すると同コマンドが最後に実行された時の引数を渡して実行できる。
例:
> echo eleeeee
eleeeee
> !echo
echo eleeeee
eleeeee
> !echo alaaaaa
echo eleeeee alaaaaa
eleeeee alaaaaa

偶然発見。cd s s
とすると現在の相対パスが出力される
例:
cd s s
~/QwQ/awa/lol

jrunscript
でJVM
上でjavascriptを実行できる。使い道はよくわからないけど

行の最後に\
を置くと改行できる
例:
nvim \
-c "Telescope"

sudo -S
とするとstdinからパスワード入力できる。

Infinite Storage Glitch Tips
フォルダを圧縮した場合、dislodge
の時にoutput
の名前をfoldername.zip
とし、その後、foldername.zip
を解凍する。

brew bundle cleanup
でBrewfileにないものをアンインストールできる