Vue Beginners について
🔰 Vue Beginners について
みなさん初めまして! Vue Beginners です!
この記事では、私たち Vue Beginners について紹介します。
🔰 Vue Beginners とは
Vue Beginners は、Vue.js 初学者向けの情報を発信する Zenn アカウントです。
Vue.js の学び方や、Vue.js を使いこなすためのヒントなどを発信します。
主に、以下のような人に向けて情報を発信しています:
🎯 ターゲット
- これから Vue.js を学びながらエンジニアを目指す人 (業務経験なし)
- Vue.js をすでに使っているが、まだまだ初心者の人 (業務経験あり)
❌ ターゲットではない人
- すでに Vue.js を使いこなしている人
- すでに Vue.js 以外のライブラリやフレームワークを使いこなしている人
💁♂️ なぜ明確にターゲットをわけるのか
Vue Beginners のターゲットは、「Vue.js を学びたい人」ではありません。
あくまで上記に挙げた通り、他のライブラリフレームワークの習熟度も含めた上での初学者を対象にしています。
ここを明確に分けた主な理由は主に以下の通りです:
「既に何かしらのフレームワークやライブラリを使いこなしてる人にとって分かりやすい説明」と、「完全な初学者にとって分かりやすい説明」は異なる
昨今では様々なフロントエンドフレームワークやライブラリがあります。
その辺りの入門記事などでは 「〇〇で言うところの △△ のようなもの」など、他の知識を例に挙げることがあります。
確かにこれらの説明は既にその知識がある人にとっては分かりやすく、効率的です。
しかしこれらは前程知識を要求します。
Vue Beginners では、なるべく前程知識は要求せずに知識の少ない人にも分かりやすく効率的な説明を心がけたいと考えています。
逆に、既に何かしらのフレームワークやライブラリを使いこなしてる人にとっては冗長な説明になります。
「前程知識を要求する例を扱う」以外にも、様々な点で違いがあります。
例えば、「厳密ではないけど、初学者にとっては一旦そう言うことだと思ってもらった方が分かりやすい」みたいなのものがたくさんあります。
本アカウントでは、厳密さよりも初学者にとっての分かりやすさを優先します。
もちろん嘘を広めるのは良い行為ではないので、その度に注釈します。
Vue.js の技術的な話題「のみ」にはしたくない
これから Vue.js の勉強方法や使い方などの技術的は話はもちろんたくさん触れていく予定ですが、筆者が伝えたいのはそれだけではありません。
OSS を使うものとしての心構えや、コミュニティの一員としてどういう行動をしてほしいかなど、技術以外の話題も扱っていきたいと考えています。
他にも技術面で言うと、Vue.js の使い方に関する直接的な話のみならず、知っておくと何かしらのヒントになるような話題も扱っていきたいと考えています。
🔑 なぜこのアカウントを作ったのか
どうしてこのアカウントを作って情報を発信しようと思ったのか、いくつか以下に挙げます:
初学者向けに最新の Vue.js の情報を提供したい
Vue.js の進化の流れはとても早いです。
そのため、最新の情報を提供することはとても重要です。
Vue.js は日々進化しているので、確かに「昔はダメだった」という点がたくさんあります。
ですが、初学者が Vue.js 学習する上で「昔書かれた情報」が目に止まり、今の Vue.js の説明としては間違っているものを覚えてしまうのは大変問題です。😅
このアカウントでは、2024 年以降の、最新の Vue.js についての情報を提供します。
この、「正しい情報と誤った情報に見分け方のヒント」なども記事として扱っていきたいと思っていますので、ぜひご期待ください。
Vue.js の入り口をもっと広げたい・初学者の情報を一箇所に集中させたい
何を起点に勉強していくかは初心者にとって永遠の課題です。
「とりあえずこのアカウントを見て学んでおけば間違いない!」と言うような場にしていきたいと考えています。
💚 このアカウントが気をつけていること
- 一記事を長くしすぎない
一つの記事で体系的に説明しようとすることはとても素晴らしい取り組みですが、一方で初学者にとっては負担を大きくさせます。
少しづつ、さらっと読めるようになるべく長くなりすぎないように心がけます。 - 難しい言葉を使わない・前程知識を要求しない
先ほどから言っている通りです。 - Vue.js の行動規範に準拠する
Vue.js には行動規範があります。これに準拠するように心がけます。
https://ja.vuejs.org/about/coc - なるべく正確な情報を提供する
根拠となる情報を明示するように心がけます。
また、筆者の主観をもとに説明する場合は、その旨を明示します。 - 厳密さよりも初学者にとっての分かりやすさを優先する
こちらも先ほどから言っている通りです。
「なるべく正確な情報を提供する」と多少矛盾しますが、ここはバランスを考えます。
厳密ではない説明については、その度に注釈します。 - 意見を取り入れる
このアカウントは筆者一人のものではありません。
みなさんの意見を取り入れるように心がけます。
説明がわかりづらい場合などは、遠慮なくご指摘ください。
ちまちま更新するので是非ともよろしくお願いします 😄
Discussion