LINEミニアプリを使ってみた : 吉野家
こんにちわ!BULB加藤です。
ZennでLINEミニアプリの情報を発信しています。今回はみんな大好き「吉野家」のモバイルオーダーアプリを使ってみました。
牛丼・ファストフードのモバイルオーダーは便利
仕事帰りでご飯を作るのが面倒なときなんかにサクッと食べたいのが牛丼。時間帯によっては混んでたりするので、モバイルオーダーを使えると便利です。
今回試してみた吉野家のミニアプリ、作りとしてはこれまで見てきたモバイルオーダーと大きく変わるものでは有りませんでしたが、店舗のカバー力やUIが非常に優れていると感じました。
まずは店舗を選ぶ
アプリを立ち上げるとまず店舗選択。余計なメニューもなく、クーポンやキャンペーン情報もなくて見やすいですね。
さらに店舗もほぼほぼすべてカバーされているような印象でした。別の飲食店の順番待ちミニアプリでは導入店舗が限られていたりすることもあったので、この辺も好印象!
店舗選択をミスらないための工夫
メニューを選択する前に店舗の再確認アラートが。
吉野家はお店の数が多いですし、モバイルオーダーで店舗ミスは痛いので、多少煩わしいとしてもウインドウを出して防いでいく。よく考えられたUXですね。
食べたいものを選びやすいUI
メニューの選択画面はこんな感じ。一時期のYahooニュースアプリのように、左側にカテゴリ選択のグローバルナビがあります。
これは見た目も綺麗ですし、実際に触ってみても非常に選択しやすかったです。吉野家は意外とメニューの種類が色々あったりするのですが、迷わず食べたいものを探すことができますね。サムネの写真やカテゴリの分け方・順番など、こちらもよく考えられているように思いました。
豚丼もおいしそう!
お弁当メニューも充実していますね。この「W弁当」にしてみましょう。
「ドレッシング選択」「ご飯の量選択」なども非常に明快なUIでいい感じ。このへんは昨今のUberEats系アプリでユーザーも迷わず進められそう。
ここでサイドメニューのおすすめ!吉野家は一つ一つの価格は安いんですが、ついついサイドメニューを頼んでしまって結局高くなってしまいがちです・・
選んだカテゴリの箇所に数量のバッジがついていて、何を何個選択しているかがはっきりわかります。
吉野家っぽい和風で親近感の持てるデザインながら、UIは非常に洗練されていますね。
受け取り時間を指定してお会計
ちなみに栄養成分やアレルギー情報を見られるリンクがあったのですが・・
こちらは崩れてしまって見られませんでした。(2021年7月現在)
惜しい!
Discussion