🟩

あのサイバーエージェントが無料でGoを教えている件

2022/09/16に公開

その名もGoアカデミー

https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28026

今回は第2回ということですが、実は私自身このGoアカデミーの第1回に参加してました。

なので参加者目線から、Goアカデミーについてとその魅力についてつらつらと書いていきたいと思います。

Goアカデミーとは

上記サイトのカリキュラムを見ていただくとわかると思いますが、結構本格的なカリキュラムです。

大まかな流れとして、

  1. Goの環境構築から基礎知識
  2. AWSを利用してGoのアプリケーション制作
  3. Webサービスを作成して発表する

と、基礎から応用まで一貫して学ぶことができます。

私が思う他のカリキュラムと違うところとして、AWSを利用するところです。

一般的にはGoの基礎構文を教えてAPI作ってローカルにサーバー立てるところで終わるところが多いですが、GoアカデミーではAWSを利用するので、かなり実践的な知識を身につけることができます。

また、現場でGoを利用している講師からのフィードバックももらえるため、実際にはこう使うね〜みたいな生の声を聞けたりと、本当に勉強になります。

さらに、懇親会はおいしいごはんを食べながらサイバーエージェントの社員の方と交流ができます。(オンライン)

普通に考えてこれが無料はやばいです。笑

魅力

説明のところで既に魅力を語りまくってますが、まだあります。

  • 同じ志の仲間ができる
  • 実践的なスキルが身につく
  • サイバーエージェントに入れるかも!?

同じ志の仲間ができる

ここが私自身一番受けてよかったなぁと感じたところです。

仲間がいることでさらに勉強する気になれたり、困った時は助けたり助けられたりすることができました。

成果物発表会に向けては、こういうの作りたいんだけど〜みたいな相談をしたり、このアイデアおもしろいなと新たな発見もありました。

Goアカデミーが終わった今でも関係が継続しているので、本当に受けてよかったなと思います。

実践的なスキルが身につく

前述のとおり、実践的なカリキュラムなのでGo力が結構高まります。

日程を細かく見ると、成果物制作の間に年をまたぐため、2週ほど空白期間があります。

そこでがっつり成果物を作り込むことができるので、カリキュラムじゃ足りないよ!という人も心配する必要はないです笑

サイバーエージェントに入れるかも!?

正直私はおまけ程度にしか考えてませんでしたが、サイバーエージェントというメガベンチャーに入れるチャンスがもらえるというのはかなり魅力的だと思います。

ここでGoを学んでその知識を活かして現場で活躍なんて素敵!!

まとめ

第1回は本当に最高の経験をさせていただいたので、第2回も間違いなくいい経験ができると思います。

本格的なGoが学べて懇親会でおいしいごはんが食べれてサイバーエージェントに入れるチャンスが無料でもらえるなんて…

GoGo!Goアカデミー!

https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28026

Discussion