👋

【Java・VSCode】ショートカットなど便利技

に公開

すべてのコマンドを試していないので、間違いがあったら申し訳ありません。。。

インストールは↓
https://note.com/codek2/n/n5c7831639bd7

基本のショートカット

Ctrl + Space → コード補完

Ctrl + Shift + O → 未使用のimportを削除 & 必要なimportを追加

Ctrl + Shift + P → コマンドパレットを開く

Ctrl + Z / Ctrl + Y → 元に戻す / やり直す

Ctrl + C / Ctrl + X / Ctrl + V → コピー / カット / ペースト

Ctrl + S → ファイルを保存

Ctrl + Shift + S → すべてのファイルを保存

コーディング補助

getter・setter自動生成
右クリック→ソース アクション→Generate Getters and Setters

toString() 自動生成
右クリック→ソース アクション→Generate toString()

コンストラクタ自動生成
右クリック→ソース アクション→Generate Constructors

Ctrl + . → クイック修正(エラー修正や未定義メソッドの作成)

クラス・メソッドの移動

Ctrl + P → ファイルをすばやく開く

F12 → 定義に移動(変数やメソッドの定義へジャンプ)

Alt + ← / → → 前後の移動(移動した履歴を戻る/進む)

Ctrl + Shift + F → プロジェクト全体で検索

Ctrl + D → 選択した単語を次に検索

コードの整形

Shift + Alt + F → コードをフォーマット(きれいに整形)

Alt+ Shift + O → 自動インポート

Ctrl + / → コメントアウト(行コメント //)

Shift + Alt + A → ブロックコメント /* */ を追加

実行・デバッグ

F5 → デバッグ実行

Ctrl + F5 → デバッグなしで実行

F9 → ブレークポイントを追加/削除

F10 → ステップオーバー(次の行へ進む)

F11 → ステップイン(メソッドの中に入る)

Shift + F11 → ステップアウト(メソッドから出る)

便利なVSCode機能

Ctrl + B → サイドバーの表示/非表示

Ctrl + N → 新しいファイルを作成

Ctrl + Tab → 開いているファイル間を切り替え

Ctrl + Shift + T → 閉じたタブを再度開く

Alt + ↑ / ↓ → 選択した行を上下に移動

Shift + Alt + ↑ / ↓ → 選択した行をコピーして上下に複製

ターミナルに出力された文字が文字化けしている場合

プロジェクト内の.vscode\launch.jsonなどに
以下の「"vmArgs": "-Dfile.encoding=UTF-8"」を追記

{
  "version": "0.2.0",
  "configurations": [
    {
      "type": "java",
      "name": "Launch Java Program",
      "request": "launch",
      "mainClass": "BufferedInputSample", // あなたのクラス名
      "vmArgs": "-Dfile.encoding=UTF-8"
    }
  ]
}

メソッド名をクリックして該当のメソッドにジャンプする

Windows:Ctrl を押しながらメソッド名を クリック
(動作しない場合:Javaの拡張機能(Language Support for Java by Red Hat)がインストールされていないかも)

コマンドライン引数を使用する

[表示]→[外観]→[セカンダリサイドバー]にチェックを入れる

ドロップダウンリストから[アクティブファイル(引数あり)]を選択

▷をクリック

上部に表示される入力欄に引数(100 200など)を入力しEnter

Mavenのクリーン

コードを実行しても思ったとおりに表示されない場合は前に作成したwarファイルの中の構成が古いままになっているかも
cleanを行うとなおることがある

Javaのプロジェクトをワークスペースに追加

[ファイル]→[フォルダーをワークスペースに追加]

デバッグ実行するには

1.止めたい行の行番号の左側をクリックすると赤い丸がつく

2.以下のどちらかで実行
方法1:ショートカット
F5 を押す(Windows / Mac 共通)

方法2:画面から実行
画面右上の▼からDebug Javaを選択

画面の左上あたりにデバッグ関係のツールバーが表示される

ステップオーバー(F10):次の行へ
ステップイン(F11):メソッドの中の処理へ移動
停止(Shift+f5):デバッグをやめたいとき


https://note.com/codek2

https://www.youtube.com/@codek2_studio

https://x.com/kunchan2_/status/1905536813978321186

Javaオブジェクト講座
https://www.udemy.com/course/java-object/?referralCode=51E0F27C9A85F7C6C89B

Discussion