🙆

GitHubの操作方法・トラブルシューティングめも

2025/02/26に公開
1

EGitユーザーガイド

  • master→リポジトリのこと
  • HEAD→ローカルを指す

コミットされていない変更の取り消し

「Gitステージング」ビューで変更を取り消したいファイルを選択→「HEADリビジョンと置換」

コミットの取り消し ※まだプッシュされていないコミットが対象

プロジェクトの上で右クリック→チーム→ヒストリーに表示
ヒストリータブの元に戻したい行の上で右クリック→リセット→ハード

プルを実行して競合を確認した場合

コミット(プッシュではない)を行う
プロジェクト上で右クリック→チーム→マージ
origin/masterを選択→[マージ]ボタンをクリック
マージ結果ダイアログで[OK]をクリック
競合の部分を編集
コミット&プッシュを行う
参考→じっとしてないGit

プッシュ結果のダイアログで「拒否 - non-fast-forward」と表示された場合

自分のPCのリポジトリが、Gitサーバ上のリポジトリより古いことが原因なので、プル→プッシュを行う

※プルしても「拒否 - non-fast-forward」のエラーが解消されない場合
先にプッシュされた変更と同じ行を変更しているため
競合すると、パッケージ・エクスプローラのプロジェクトに「競合」と表示され、競合しているファイルのアイコンに赤色の両矢印(⇔)が表示される

プロジェクト上で右クリック→[チーム]→[ワークスペース同期化]
競合しているファイルの上で右クリック→マージ・ツール
自分の変更した内容を採用する場合→操作は不要
Gitリポジトリの内容を採用する場合→競合箇所の間にある小さな四角マークにマウスカーソルを持っていき[<]をクリック(左側が自分のコード、右側がGitリポジトリの内容の状態)し、Ctrl+Sで保存
ファイルの上で右クリック→[マージ済みとマーク]
コミット&プッシュを行う
参考→https://penguinlabo.hatenablog.com/entry/eclipse/git/push-error

プッシュしたコミットを取り消す

プロジェクト上で右クリック→チーム→ヒストリーに表示
戻したい行の上で右クリック→コミットを戻す
Revertと書いてある行の上でプッシュ・コミット
参考→Eclipseのプッシュしたコミットを戻す

ログの確認

プロジェクトを右クリック
チーム→ヒストリーに表示

gitignoreについて

.gitignoreがステージされていない変更に表示された場合、右クリック→変更なしを想定、または無視を選択しておく

binディレクトリのファイルなど変更した記憶がないファイルが[ステージされていない変更]に表示された場合

コミットのみ行っておく(プッシュしない)

間違って「変更なしを想定」を選択してしまった場合

戻したいファイルを右クリック 「チーム」→「拡張」→「変更なしを想定しない」を選択

しかっくmaster→リポジトリのこと
HEAD→ローカルを指す

コミットされていない変更の取り消し

「Gitステージング」ビューで変更を取り消したいファイルを選択→「HEADリビジョンと置換」

コミットの取り消し ※まだプッシュされていないコミットが対象

プロジェクトの上で右クリック→チーム→ヒストリーに表示
ヒストリータブの元に戻したい行の上で右クリック→リセット→ハード

プルを実行して競合を確認した場合

コミット(プッシュではない)を行う
プロジェクト上で右クリック→チーム→マージ
origin/masterを選択→[マージ]ボタンをクリック
マージ結果ダイアログで[OK]をクリック
競合の部分を編集
コミット&プッシュを行う
参考→じっとしてないGit

プッシュ結果のダイアログで「拒否 - non-fast-forward」と表示された場合

自分のPCのリポジトリが、Gitサーバ上のリポジトリより古いことが原因なので、プル→プッシュを行う

※プルしても「拒否 - non-fast-forward」のエラーが解消されない場合
先にプッシュされた変更と同じ行を変更しているため
競合すると、パッケージ・エクスプローラのプロジェクトに「競合」と表示され、競合しているファイルのアイコンに赤色の両矢印(⇔)が表示される

プロジェクト上で右クリック→[チーム]→[ワークスペース同期化]
競合しているファイルの上で右クリック→マージ・ツール
自分の変更した内容を採用する場合→操作は不要
Gitリポジトリの内容を採用する場合→[<]をクリック(左側が自分のコード、右側がGitリポジトリの内容の状態)し、Ctrl+Sで保存
ファイルの上で右クリック→[マージ済みとマーク]
コミット&プッシュを行う

プッシュしたコミットを取り消す

プロジェクト上で右クリック→チーム→ヒストリーに表示
戻したい行の上で右クリック→コミットを戻す
Revertと書いてある行の上でプッシュ・コミット
参考→Eclipseのプッシュしたコミットを戻す

ログの確認

プロジェクトを右クリック
チーム→ヒストリーに表示

gitignoreについて

.gitignoreがステージされていない変更に表示された場合、右クリック→変更なしを想定、または無視を選択しておく

binディレクトリのファイルなど変更した記憶がないファイルが[ステージされていない変更]に表示された場合

コミットのみ行っておく(プッシュしない)

間違って「変更なしを想定」を選択してしまった場合

戻したいファイルを右クリック 「チーム」→「拡張」→「変更なしを想定しない」を選択

プルをしたら「Failed Paths DIRTY_INDEX」と表示される

プロジェクトを右クリック→「チーム」→「索引から除去」を行い、プルを行う

2つ前のコミットの状態に戻したい

2つ前のコミットを選択し、右クリック->リセット->ハードを選択
※リセットのオプションには、ソフト、混合、ハードがあり、影響度の小さい順に以下のようになる。
ソフト:HEAD の位置のみを変更する。インデックス、ワーキングツリーには影響なし。
混合:HEAD の位置とインデックスを変更する。ワーキングツリーには影響なし。
ハード:HEADの位置、インデックス、ワーキングツリーをすべて変更する。

Udemyで講座を公開中!
https://zenn.dev/codek2/articles/e9e44f3e0023fb

X(旧Twitter)
https://twitter.com/kunchan2_

Zenn 本
https://zenn.dev/codek2?tab=books

Youtube
https://www.youtube.com/@codek2_studio

1

Discussion