第16回 ココナラ社内技術カンファレンスを開催しました!
はじめに
こんにちは!! 2025年新卒入社 マーケットプレイス開発部 Web開発グループ フロントエンド開発チーム所属のだいちゃん こと 立石大輝です!
2025年8月22日(金)に開催された 第16回 ココナラ社内技術カンファレンス に運営メンバーとして参加してきました!!
私は司会を担当したので、司会者の視点から本カンファレンスを皆さんに共有していこうと思います!!
ココナラ社内技術カンファレンスとは
当社では半年に1度、社内のエンジニアが集まって技術カンファレンスを開催しています。
今回は 渋谷キャスト スペース|SHIBUYA CAST をお借りしました。
モニターが大きくとても臨場感のある会場で、登壇パートも盛り上がっていました!!
開会挨拶
当社のVPoE(VP of Product Engineering)であるむーさんに、開会の挨拶をしていただきました!
むーさんからは今期最も技術広報に貢献したメンバーの表彰が行われました。
今回選ばれたのは、Web開発グループのさいぴーさんこと金子冴さんです!!
さいぴーさんは今期登壇実績がなんと6回。100人以上の大型イベントにも登壇をされていました。おめでとうございます!!
他にも、マーケットプレイスアプリ開発チームのじょにーさん、Web開発グループフロントエンド開発チームのだいちゃん(私..?)が「技術広報頑張ってくれた人」として名前を呼ばれました。
続いて当社VPoE(VP of Platform Engineering)のニューツーさんよりAI-Nativeへのマインドシフトについてのお話
技術戦略室のKさんより来期のAIツールに関するお話がありました。
AI活用が進んでいく中でココナラでもAI推進を進めています!!メンバーがAIを選択できる制度もあり、私自身も来期の体制にとてもワクワクしています!
登壇パート
続いては社内エンジニアによる登壇のパートです。
どのような登壇があったか順にご紹介していきます!!
Web開発グループバックエンド開発チーム 唐揚げくんより「Cursorを使って新機能開発してみて感じたこと」
データテクノロジー室 ごっちゃんさんより「Google Cloud Next Tokyoに参加してきた」
募集開発グループGM とんびさんより 「AI駆動開発時代に必要なこと」
情報システムグループCSIRTチーム けんちょうさんより「DDoS攻撃の話」
アプリ開発グループiOSチーム ツバサさんより「XIAO ESP32C3でワイヤレスマクロキーボードを作ろう」
Web開発グループバックエンド開発チーム 卍ちゃんさんより 「Amazon Bedrock Knowledge Baseで実現するフルマネージド RAG ソリューション」
技術戦略室 デミオさんより「UI開発の「めんどくさい」をなくす Tell-UIの新しい頭脳「MCP」」
総勢8名の方に登壇していただきました!!
登壇パートではSlack上で質問タイムを設け、面白い質問や技術に関するの質問などで盛り上がりを見せていました🎉
懇親会
登壇パートが終了し、続いて懇親会になります!
司会者ということもあり私が懇親会の乾杯の音頭を取らせていただくことに...(少し緊張しました笑)
懇親会には総勢80名のエンジニアが集い、大いに盛り上がっていました!
「業務改善のためにこういうことしようぜ!!」や「うちの部署ではこういうこと取り入れてるんだよね」のような話もあり、他チームの知見を取り入れられる貴重な機会になりました!!私自身、社内の技術カンファレンスは初めての参加だったのですが、他チームとの交流もすごく大事だと気付かされました。
まとめ
今回は当社の社内技術カンファレンスの様子をお伝えしました。
ココナラでは、開発チームやプロダクトを横断した技術やスキルの共有、エンジニアの交流にも力を入れています。
社内のエンジニア組織の雰囲気が少しでも伝われば幸いです!
さいごに
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ココナラでは、一緒にサービスも盛り上げていく仲間を募集しています。
もしご興味をお持ちいただけましたら、カジュアル面談にお越しください!
また、募集求人については以下のリンクからご確認いただけます。
Discussion