🧑🏻‍🏫

4年ぶりオフライン開催のAWS Summit Tokyoに参加しました!

2023/05/01に公開

こんにちは!
株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。

7回目のブログ投稿になりますが、今回はイベント参加レポートです。
今回はグループ連名としての投稿です!

4/20(木)〜4/21(金)に開催された「AWS Summit Tokyo」にグループメンバー全員で参加してきましたので、簡単にですが報告となります。

ちなみにご存知の方が多いと思いますが、「AWS Summit Tokyo」とは日本最大のAWSを学ぶイベントです。
今年は幕張メッセで開催されました。数十の企業がスポンサーをしている日本最大級のITイベントと言っても過言ではありません。

https://aws.amazon.com/jp/summits/tokyo/

イベント参加の目的

大きくは以下の3つを目的にしていました。

  1. ココナラで利活用できそうな事例の収集
  2. 最新技術の動向調査
  3. ネットワーキング

イベントの内容

AWSに関する利用事例や挑戦していることなど、様々なコンテンツが繰り広げられていました。
コンテンツ自体は公開されるので、グループメンバーで回った内容を写真とともに振り返ります。

まずはグループメンバーで基調講演開始前に集合写真を撮りました。
集合写真

幕張メッセにWelcomeの看板がありました。テンション上がりますね!
この日は天気も良かったので、良い感じに写ってます。
会場その1

会場の様子はこちらをご覧ください。
午前中に写真を撮ったのですが、午後はもっと大勢の方がいらっしゃってました。
会場その2
会場その3

いろいろなブースを回った際の写真も載せておきます。
クラスメソッド社の公式マスコット「くらにゃん」!
くらにゃん

サイバーセキュリティクラウド社のイベントに登壇させていただいたお礼にブースへ伺いました。
WafCharmのTwitterにもこの写真を掲載してもらいました!
WafCharm

PagerDuty社のブースでなんと自分が出ている事例動画が流れていましたので、記念に!
登壇に先立って、AWS Summit Tokyoデビューを果たしました。
PagerDuty

そしてそして、様々な会社からたくさんノベルティを頂きました。
オフラインイベントの醍醐味の1つです!
ノベルティその1
ノベルティその2
ノベルティその3

イベントの所感

せっかくなので、メンバー一人ひとりの所感を載せますね!

よしたくさん

  • EC2スポットインスタンスを積極的に活用してコスト削減につなげようと思った。
  • 他社のアーキテクト例を見て、自分たちがリアーキしているところへまさに活かせそうなものがあり参考になった。
  • とくにObservabilityまわりでまだまだ活用しきれていないサービスがあると感じたので、早速試してみる。

バンさん

  • ココナラで使えそうな他社事例をたくさん聞けたので、ひとつずつ検証してみようかと思った。
    • AWS Resilience Hubの活用
    • AWSアカウントの開発チームへの移譲
    • …etc

かずさん

  • 現状の課題に対し、アプリケーション・ネットワーク問わずに様々な観点にて情報を集められた。
  • 昔からある技術の応用例は、どのように利用すれば今でも役に立つのかを考えさせられた。
  • 英語力が足りずもどかしい場面が何件かあったため、今後も一層磨く必要があると感じた。

ぐっさん

  • 既に導入済みのSaaSをまだまだ有効活用しきれていない部分があることに改めて気づいた。
  • 新しいAWSのサービスのうち、今後活かせそうなものを幾つか発見できたので、導入できそうなタイミングがあれば積極的に導入する方向で考えたい。
  • ココナラではインフラの構成管理にTerraformを活用していますが、AWS CDKを活用した事例が多く提示されており、新鮮だった。

えいとまんさん

  • AWSだけに限らないが、トラブルシュート時にログのトレースなど活用できていない部分があるので、有用なサービスや機能は積極的に触っていきたい。
  • 事例ブースでは、オフラインならではの込み入った話を聞くことができて参考になったし、良い刺激になった。

ゆーた

  • 4年ぶりのオフライン開催ということもあり、登壇者・スポンサー企業・利用事例展示など幅広く、多方面の方たちと交流することができた。
  • 特にイベント登壇 / 事例掲載した企業からは手厚く歓迎されて、「あれ?人気者になったのか??」と勘違いしてしまうくらいだった。人脈が広がったことを実感。
  • ネットワーキングとしては勉強会のコラボや登壇について進められたので、エンジニアブランディングに繋げていきたい。オフラインのイベントに今後も積極的に参加できるようにする。

最後に

4年ぶりのオフライン開催ということもあって、大盛況だったと思います。
以前、一緒に働いた方やSNSで繋がっている方、これから勉強会・イベントでコラボする方ともたくさん出会えました。

来年はここに登壇できることを目指して頑張っていきたいと思います!


ココナラでは、一緒に事業のグロースを推進していただける様々な領域のエンジニアを募集しています。
インフラ・SRE領域だけでなく、フロントエンド領域・バックエンド領域などでも積極的にエンジニア採用を行っています。
少しでも興味を持たれた方がいましたら、エンジニア採用ページをご覧ください。

https://coconala.co.jp/recruit/engineer

特にテックブログをご覧いただいて、ぜひ話をしてみたい!と思われた方はカジュアル面談応募フォームからご応募をお願いします。

https://open.talentio.com/r/1/c/coconala/pages/70417

私の管掌であるプロダクトインフラ・SRE領域はプロアクティブかつ積極的に仕掛けて行きたいと考えています。
「攻めのインフラ・SRE」を実現したい方、ぜひご応募をお待ちしています!

Discussion