💎

RubyKaigi 2024の参加レポート

2024/06/12に公開

こんにちは!
株式会社ココナラプロダクト開発部DevOps開発グループでエンジニアをしている ぽったー です。
最近太ってきたので、ジムを始めようかと迷っています。

今回は2024/5/15 ~ 2024/5/17に沖縄で開催されたRubyKaigi 2024に参加してきたので、その様子をレポートしたいと思います!

RubyKaigi とは

RubyKaigiとは、プログラミング言語のRubyに関する世界最大規模の国際カンファレンスです。
Rubyの開発者まつもとゆきひろさんをはじめ、Ruby界隈で著名な方々が多く参加されます。
参加することで、Rubyの最新動向を知ることができたり、Ruby仲間の輪を広げることができます。
ココナラでも開発言語にRubyを採用しています。

どうして参加したの?

参加した理由は主に3つあります。
1つ目は、仕事で利用しているRubyについてもっと知りたいと思ったからです。
普段から仕事で書いているRubyですが、そのコアの部分ではどんなことがおこなわれているのか、今後どんな進化をするのかを知りたくなりました。

2つ目は、プログラミング言語の国際カンファレンスに参加してみたかったからです。
ほとんどプログラミング言語は海外で生み出されています。そしてそのカンファレンスも海外で開催されます。
カンファレンスに参加しようと思うと、海外まで行く必要がありました。
しかし、Rubyは日本で生み出されたプログラミング言語です。
そして、カンファレンスも毎年日本で開催されます。
ココナラに入ってRubyに触れられたので、せっかくだからカンファレンスに参加しようと思いました。

3つ目は、沖縄に行きたかったからです。
これはそのままの意味で、旅行として沖縄を満喫したかったからに尽きます。

RubyKaigiの様子

会場や周辺の様子

RubyKaigiは那覇市の那覇文化芸術劇場 なはーとが会場でした。
なはーと

入り口はこんな感じでした。
エントランス

メインのホールは約1,600人が入れる広いところでした。
この大きなホールが参加者でいっぱいになっているところを見ると、圧巻でした。
大ホール

会場では、「どこから来たの」アンケートがありました。これをみるだけで、世界中から集まっているのだなと実感できます。
写真は初日のものになりますが、最終日には付箋が山のようになっていました。
どこからきたの

スポンサー企業様もかなりの数です。
スポンサー

当日の会場だけではなく、那覇空港で大きな看板が出ていました。
那覇空港

那覇市内の電光掲示板でもRubyKaigiのCMが流れていました。
那覇市の様子

まさに街の至る所でRubyKaigiを感じることができました。

面白かったセッション

Writing Weird Code

Rubyのコードを芸術的に書いて、なおかつ動く。何が起きているかわからないですが、視覚的に楽しめる内容でした。
スピーカーの方のGitHubをみてみると、どんなものかイメージができると思います。
Rubyという言語の奥深さに圧倒されたセッションでした。

Namespace, What and Why

Namespaceを分けることで、複数のModuleを取り込むことができるという将来的な機能です。Gemのバージョンが異なっていても取り込めるのは驚きです。

Lightning Talks

ライトニングトークです。短い間にすごい量の情報がでてきて、圧倒されっぱなしでした。

Matz Keynote

最後のセッションでした。Rubyを開発されたまつもとさんのキーノートです。
Rubyがどう進化したのか、どう進化するのかをとてもわかりやすく話してくれました。
そのうちYouTubeに動画が上がると思います。
MatzKeynote

参加してどうだった?

はじめて国際カンファレンスに参加してみて、とてもよかったです。
いままで意識していなかった/知らなかったRubyのコアな部分を知ることができました。
合わせて、Rubyを利用されている多くの人々に触れ合うことで、Rubyへの愛着やモチベーションが上がりました。
まだまだ理解しきれないところはたくさんありますが、総じて非常に良い刺激をもらえました。

来年は愛媛県の松山での開催です。

おまけ

せっかく沖縄に行ったので、首里城観光を満喫しました。
首里城はまだ再建中ですが、再建の様子をガラス越しに見られるので、オススメスポットです。
首里城

さいごに

ココナラでは、一緒に事業の課題を解決するエンジニアを募集しています!
気になった方は採用ページをぜひご覧ください。

https://coconala.co.jp/recruit/engineer/

Discussion