🦀
Rustをhomebrewでインストールする
公式ドキュメントにもインストール方法を記載されているが、homebrewでインストールしたい
前提
Homebrewはセットアップ済みであること
Rust環境構築
1. rustupをインストール
Rustを使うためには、rustupという管理ツールが必要
$ brew install rustup-init
2. インストールができたら、初期化
$ rustup-init
途中でインストールについて聞かれるので、1を入力する
$ rustup-init
...
...
default host triple: aarch64-apple-darwin
default toolchain: stable (default)
profile: default
modify PATH variable: yes
1) Proceed with installation (default)
2) Customize installation
3) Cancel installation
>1
3. 確認
以下コマンドが実行できればインストール成功
$ cargo --version
$ rustc
hellow worldしてみる
cargo newでHello, world!プロフジェクトが作成できる
$ cargo new hello-rust
$ cd hello-rust
$ cd hello-rust
Compiling hello-rust v0.1.0 (/Users/minako/develop/hello-rust)
Finished dev [unoptimized + debuginfo] target(s) in 0.42s
Running `target/debug/hello-rust`
Hello, world!
できた🦀❤️
Discussion