🛠

2023年7月17日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース

2023/07/25に公開

クラウドエースの北野です。

7月17-21日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。

BigQuery

主キーと外部キーのテーブル制約は CREATE TABLE, ALTER TABLE ADD PRIMARY KEY, ALTER TABLE ADD CONSTRAINT によって、定義できます。詳細な定義方法は、当該 DDL ステートメントをご確認ください。

ARIMA_PLUS_XREG は、BigQuery で時系列予測をするにあたり用いる ARIMA_PLUS のモデルで線形外部変数を使うモデルとなっています。

Explainable AI に追加された新たな機能は以下の通りです。

Memorystore for Memcached

Cloud Pub/Sub

ペイロードのアンラッピング機能を使うと、生データをHTTPリクエストのボディに直接書き込め、メッセージの取得に base64 によるデコードが不要になります。

Vertex AI Workbench

Vertex AI Workbench は Jupyter ノートブックベースの開発環境で、 Google Cloud の各種サービスへのアクセスが可能です。 当該インスタンスには、 JupyterLab がインストールされています。また、 GPU 対応のインスタンスの構築も可能となっています。また、以下の機能を提供しています。

  • アイドルタイムアウト
  • BigQuery, Cloud Storage, Dataproc への統合
  • エンドユーザーとサービスアカウント認証
  • VPC Service Controls の境界での保護
  • CMEKへの対応
  • インスタンスのステータス監視
  • ノートブックのスケジュール実行機能

VPC

GKE 上の内部パススルー型ネットワークロードバランサにデプロイしたサービスへのアクセスなども可能となりました。

Cloud Armor

Network Interlligence Center

  • 接続テストにおいてテスト先の種類の追加 (GA)

GCEと以下のエンドポイントとの接続テストが可能になりました。

Cloud Router

カスタム学習ルートは、 Cloud VPN HA VPN トンネルなどをネクストホップに選択できないなどの制限を回避するのに有効となるので、そういったルート設定の必要がある場合に活用ください。

Cloud Storage

  • gcloud storage コマンドがバージョン1.3となりました

アップデートに伴い、 gcloud storage コマンドから以下が可能になりました。

Cloud Logging

  • 他のプロジェクトのログルータからログをルーティングする機能の提供 (GA)

セキュリティ監査のためにログを特定のプロジェクトに保存させ、監査者にのみ見えるようにすることを簡便に実現できます。

Cloud Monitoring

  • WebページやAPIの可用性、一貫性、パフォーマンスの継続的にテストをする合成モニターの機能提供 (GA)

Cloud Build

Cloud Build リポジトリの第二世代を使うと、今まで手動で接続していた作業を Terraformなどから自動で接続することが可能になりました。

第二世代のリポジトリは以下のサービスに対応しています。

  • GitHub
  • GitHub Enterprise
  • GitLab
  • GitLab Enterprise

これまで、GitLab に対応していませんでしたが、上記の対応しているサービスからも分かるように第二世代を使うと、Cloud Build と簡便に連携できます。

Discussion