📚

非IT系企業の情シス屋が『応用情報技術者試験』合格のためにした勉強

2021/01/06に公開

概要

2020年秋期、IPA「応用情報技術者試験」に合格しましたので、その勉強方法を参考までにご紹介します。

受験時の基本スペック

職業:情報システム部門勤務(非IT系企業)/ 情シス部門7年(その他は総務・企画等)
実務:基幹業務保守開発(Java)
年齢:37歳
学部:人文科学系
資格:IT系の資格は未取得。統計検定2級
受験:初回

応用情報を受験した理由

非IT企業の情報システム部門故、新人さんがほとんどIT未経験。チームリーダーとして正しい知識を新人さんに教えてあげたかった。 それと、自分の市場価値の向上。

ITパス・基本情報技術者試験を受けなかったわけ

僕の社内ジョブローテーション時期が近づいていて、積み上げて行くには時間がなかった。
結果的に、2020年秋の基本情報が中止となったので、「吉」と出ました。
基本情報に申し込んでいたら、無資格だったと思います(2021.1現在)

勉強方法

時間

1日当たり0分〜60分 × 6ヶ月(春に申し込んでから勉強開始)
未就学児が2人いるため、土日に勉強があまりできない。。。

勉強法

問題集をベースとした勉強です。

午前問題の参考書

令和02-03年 応用情報技術者 試験によくでる問題集【午前】 情報処理技術者試験 Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B082VXXCW1/

午後問題の参考書

令和02-03年 応用情報技術者 試験によくでる問題集【午後】 (日本語) 単行本
https://www.amazon.co.jp/dp/4297109654/
午後問題の参考書は、Kindleではなく紙にしました。問題文にアンダーラインとか引いて勉強するかなと思ったのですが、結果的には書き込みなしで終わりました。
Kindleでもよかったのですが、同僚に譲れて結果オーライです。

午前問題対策

自宅では、タブレット(Kindle)で表示した問題を、A4コピー用紙に解いていきました。
試験はマークシート式のため、字の綺麗さは無視です。

重要度別に繰り返し

前掲の午前の問題集は、『重要度』 を ☆〜☆☆☆ のように星1つから星3つで重み付けしてくれています。

この 『重要度』 に従い、問題集の先頭ページから
『重要度☆☆☆』だけを最後まで(1周目)
『重要度☆☆☆』だけを最後まで(以下同じ)(2周目)
『重要度☆☆☆』(3周目)『重要度☆☆』(1周目)
『重要度☆☆☆』(4周目)『重要度☆☆』(2周目)
『重要度☆☆☆のうち苦手なもの』(5周目)『重要度☆☆』(3周目)『重要度☆』(1周目)
『重要度☆☆☆のうち苦手なもの』(6周目)『重要度☆☆のうち苦手なもの』(4周目)『重要度☆』(2周目)・・・
という感じでイテレーションしました。
途中繁忙期で中断もあったため、正確な回数はもしかしたら違っているかもしれませんが、イメージは合っています。
2イテレーションごとに対応分量は増えていきますが、内容も頭に入っていますので、
解く速度が上がり勉強効率に支障はないです。むしろ、重要問題が解ける感触が自信に繋がりました。

もちろん、正答の肢の記号を覚えても意味がないので、知識問題は誤肢が誤りの理由も簡単に脳内説明できる程度にはしてあります。

イマイチわからない問題の対応

バッカス・ナウア記法、クロック数のn分周問題はイマイチ苦手でしたが、問題集以外の書籍は買わずGoogle先生に助けてもらいました。
苦手分野も配点は一緒なので、深追いしない方がいいと思います。

通勤時間の活用

ほとんどできてはいなかったですが、たま〜にスマートフォンのKindleで午前問題集を眺めていました。Kindleの利点です。

午後問題対策

必要知識としては、午前問題が解ければ大丈夫だと思います。
まず、本試験でどの選択科目に挑戦するか、すなわち捨て分野を決めるため に、問題集を眺める必要あります。
私見ですがプログラミング、データベースは実務でやっていれば、6割の合格レベルにはすでに到達していると思います。
僕が選んだのは

  • 情報セキュリティ(必須)
  • プログラミング
  • システムアーキテクチャ
  • データベース
  • システム監査

質問の問われ方と、自分の持っている知識の適切なアウトプットの仕方を知るという視点で、問題集のうち選択科目を1〜2週回しました。
ホントはもう少しやるべきだったと思いますが、仕事で色々あり正直中弛みしてました。試験終了後、午前問題程には自信がない日々を過ごしました。

雑感

実務経験があったため、基本情報に拘泥しなくても、過去問の繰り返し で合格ラインには到達できました。
弊社では資格に伴う昇給・賞金はありませんが少しだけ仕事に自信がもてました。
非IT系の情シス屋のため、自分の知識レベルの確認ができてよかったです。

Discussion