Open2

Django学習メモ

鷹

View, APIView, GenericAPIView, ModelViewSetで、DBからデータを取得してレスポンスとして返すような構造が作れる。
それぞれ実装の柔軟性やコードの記述の簡易さはトレードオフになっている感じか?

鷹

認証

AuthZ (権限、アクセス認証)

アプリケーションやリソースを利用する権限を持っているかの認証を実施する。

AuthN (ユーザ識別)

ユーザ名とメルアド見たいな感じ。
誰ですか?の認証

AuditTrail (監査証跡)

誰が何をしたか。
認証を通過したユーザのアクティビティを残す。

メリット:特定のアクションを行なったユーザの追跡や、セキュリティ上の問題の特定が容易になる。