✨
Laravel 12の新しいスターターキットを一瞬で日本語化
Laravel 12のスターターキットを一瞬で日本語化する方法の紹介
まずはLaravelの新規プロジェクト作成
laravel new proj
- 
starter kitを聞かれたら
Livewireを選択します

 - 
認証方法を聞かれたら
Laravel's build-in authenticationを選択します

 - 
最新版のLaravel Installerだとここで追加でVoltを使うか聞いてきますが、お好みで

 - 
テストに使うフレームワークを聞かれたらお好きな方を選択(個人的に書き方が見やすいPest推し)

 - 
npm installするか聞かれたらyes

 - 
新規プロジェクトの画面を開くとこんな感じ
右上にログインやユーザ登録のリンクが見えます 

- Registerをクリックするとこんな感じ
 
それでは日本語化
次のコマンドを実行します
- 作ったプロジェクトにcdします
 
cd proj
- 日本語化パッケージをインストールします
 
composer require askdkc/breezejp --dev
php artisan breezejp
完了
終わりです🎉
先程のRegisterにアクセスしてみましょう

ちなみに言語切り替えもサポートしてるよ😄
下記コマンドを実行すると言語切り替え機能がインストールされます
php artisan breezejp --langswitch
そして次のURLにアクセスすると日本語から英語に切り替えられます
http://URL/language/en

日本語に戻る時は
http://URL/language/ja

便利過ぎだろ😏?
裏話
Laravel 12の新しいスターターキットで日本語訳が素早く適用可能なようにLaravel側にPR(#24と#39)を送って修正して貰っていました🤫
Discussion