❄️

【Tips】Snowsightで全角スペースを見やすくしたい!

がく@ちゅらデータエンジニアです。

こんにちわ!
普段、ローカルPC(MacBookPro)で開発をする時は、主にVSCodeを使っています。
Snowflakeでクエリを実行するには、Snowsight(ダークモード)を使っています。
※VSCodeとSnowsightのダークモード、めっちゃ似てますよね!!!!

概要

VSCodeでは、全角文字が黄色の枠に囲まれた表示になっており、特に全角スペースがとても見やすくなっています。

ふと思い立ち、SnowfalkeのUserGroupのSlack(SnowVillage)にて

すると、助言をいただけました

  • VSCodeを使ってやる by Sakatokuさん
  • ブラウザの標準フォントをプログラム用フォントにする by Sakatokuさん
  • CSSを上書きする by Yoshiさん

「ブラウザの標準フォントをプログラム用フォントにする」をやってみました

ブラウザの標準フォントをプログラム用フォントにする

プログラミング用フォントをインストールする

https://github.com/yuru7/HackGen

おすすめいただいた白源フォントをインストールしていきます。

https://qiita.com/tawara_/items/374f3ca0a386fab8b305

こちらも参考にしてください

白源フォント(Mac)

$ brew install font-hackgen
$ brew install font-hackgen-nerd

※ Readmeには、brew tap homebrew/cask-fontsがありましたが
※ エラーが起きました。どうも homeberw/cask-fontsが空ですよーみたいなエラー文がでたので、統合されて不要になったのかな?と推測しています

ブラウザのデフォルトフォントを変更する

設定→デザイン→フォントをカスタマイズ

標準フォントなどを Hackgen or Hackgen35 フォントを設定
※この2つでHackgen35のほうが見やすかったので私はこちらにしました。好みで変えてみてください
※もしかすると「固定長幅」のフォントだけを変えるでもいいかもしれません

Snowsightで全角スペースの表示が変わる

この用に見やすくなりました!!!

ユーザスタイルでやる方法

https://zenn.dev/indigo13love/articles/0ac080592465ee

さすがIndigoさん!

ちゅらデータ株式会社

Discussion