Closed8

InDesign勉強スレ

ちょむちょむ

すでに頼まれている内容があるので、最小限に必要なことを手早く学習していく。
今回のミッションは「カラオケ大会のプログラムの作成」。A4見開き4P、モノクロの予定。
プリントパックで印刷を予定しているが、入稿可能な形式なども含めて勉強する(おそらくPDF入稿か?)
渡されている内容は

  • まえがき(挨拶)文
  • 出演者の名前+曲目+オリジナル歌手の出演順リスト(=タイムテーブル)
  • 表紙用のアー写、ゲスト歌手のチラシ
  • スタッフのリスト、スポンサーのリスト

InDesign勉強以外に必要なこと

  • プリントパックに入稿可能形式の確認、締め切り確認
  • チラシから写真の取り込み(スキャン)、加工
  • 表紙装飾用の素材を探す(イラストACとかで)
ちょむちょむ

段組み

  • ページごと(レイアウト)の段組み
    • レイアウトマージン・段組み
  • テキストフレーム内の段組み
    • テキストフレームを選択した状態で、プロパティパネルのテキストフレーム(T)から段組み数、隙間の調整ができる
    • オプションボタン、あるいはテキストフレームを右クリックしてテキストフレーム設定から詳細な設定ができる
ちょむちょむ

ズームイン/アウト: Alt+マウスホイール/Ctrl+"+"/"-"(テンキー)
視点移動(手のひらツール): SPACE+マウスドラッグ

ちょむちょむ

ページの管理

ページの追加/削除

  • その1:ページパネル
    • ページパネルを開くと全ページのプレビューが出る
    • 右クリックから追加、削除が可能。
  • その2:アクティブなページを削除
    • ステータスバーの◀▶ボタン、あるいはレイアウト>(たとえば)最終ページ)などを使って目的のページへ移動。
    • レイアウトページページを削除
  • ページの上になにかオブジェクトが乗っていれば警告が出る。空ならばそのまま削除される。
ちょむちょむ

画面のグリッド等がガタガタにズレる場合
表示>CPUプレビュー
重い文書だとCPUプレビューだと重くなるのかもしれない

ちょむちょむ

グリッドとガイド

右パネルの「定規とグリッド」でオンオフできる

  • ルーラー
    • 定規。ページの外周に表示される
    • ルーラーからドラッグすることでガイドを作成できる。
    • 消すときはガイドをルーラー上にもっていく
  • ベースライングリッド
    • 英文用。日本語と組み合わせるとごちゃごちゃになりがちなので注意
  • ドキュメントグリッド
    • ドキュメント全体、全ページ共通のグリッド
    • グリッド幅を設定するには???
  • レイアウトグリッド
    • ページごとに設定するグリッド
    • レイアウト>レイアウトグリッド設定
  • フレームグリッド

スナップ

  • 表示グリッドとガイドグリッド(/ガイド)にスナップ
  • あるいは、何も選択せずに用紙の上で右クリック>グリッドとガイドグリッド(/ガイド)にスナップ
ちょむちょむ

タブ位置調整

  • 書式タブでタブパネルを表示
  • ↙️(左から下に曲がっている矢印)記号をクリックしてオンにしたのち、ルーラーの上(数字のないバー)をクリックしてタブ位置を決定する
    • ↙️(左から下に曲がっている矢印)記号は「ここに文字の先頭をあわせる」の意味。基本的にこれを使う。他はよくわからない
このスクラップは4日前にクローズされました