Open3

地図系メモ

きのこのこきのこのこ

すぐ忘れてしまうことメモ

座標系

EPSG:3857

Web (球面) メルカトル
緯度経度座標を平面座標に変換して表示
OpenLayersのデフォルトの地図投影法

Pros:

  • 緯度経度座標を直接使用するより計算が簡単
  • 地図データのタイル化やズームレベルの管理が容易
  • ウェブ上での地図表示と操作がスムーズ

Cons:

  • 高緯度地域で歪みが大きい

EPSG:4326

緯度経度
Pros:

  • 地球を曲面として正確に表現
  • データ交換では広く利用されている

Cons:

  • 計算や地図の描画が複雑になる
きのこのこきのこのこ

TLE

衛星の軌道情報

CALSPHERE 1             
1 00900U 64063C   24127.80123824  .00001056  00000+0  10946-2 0  9995
2 00900  90.2051  54.4910 0028187 102.1473 311.9785 13.74969419965349

0行目:

  • 衛星名

1行目:

  • 行番号
  • 衛星カタログ番号
  • 国際識別符号:打上げ年の下2桁,その年の打上げの番号(3桁),打上げた物体の識別符号(英字1~3文字)
  • 元期:軌道要素がいつの時間を基準にしたのか日数と小数点以下の秒数(UTC)
  • 平均運動の1次微分値(衛星の軌道楕円の形状を調整するためのパラメータ)
  • 平均運動の2次微分値(同上)
  • BSTAR抗力項
  • 軌道モデル
  • 要素数
  • チェックサム

2行目:

  • 行番号
  • 衛星カタログ番号
  • 軌道傾斜角(Degrees)
  • 昇交点の地球赤道面に対する経度(Degrees)
  • など・・・
きのこのこきのこのこ

OpenLayers

Map

投影系とかズームとか地図全体のこと

Map.Layer

地図上に何かを表示するためのビュー

Map.Layer.Source

表示するオブジェクト
features に実体を設定

Map.Layer.Style

色とか線の太さとか見た目の設定