🍄

Google Analyticsの計測が思った通りできていない時に確認すること

2022/02/07に公開

この記事は

Google Analytics(GA)計測をしている場合に、どうにも思った通りの計測ができていなかった時確認するリストです。

DevToolsでcollect APIへの送信を確認

計測されていない時も、多重計測されているときも、これを確認すると何が起きているのか分かり易いと思います。

Chromeで計測確認したいページを開き、DevToolsを起動します。

「Network」タブを選択して、フィルタに「collect」と入力します。
DevTools起動

この状態でページを再読み込みすると、結果にhttps://www.google-analytics.com/g/collectへの通信が表示されます。
collect結果

https://www.google-analytics.com/g/collectはGA計測のAPIで、後ろの?v=2はGAのバージョンです。
従来のuniversal analytics(UA)だとv=1となり、GA4だとv=2です。

「Payload」タブの「Query String Parameters」で、GAに送信されているデータが確認しやすいです。

「Query String Parameters」の横にある「view decoded」をクリックすると、さらに読みやすくなります。
view decodedをクリックすると

デコードされて読みやすくなる

確認すること

まず、APIが呼ばれているか

先ほどのフィルタ結果で何も表示されない場合、API呼び出しがされていないことになります。
GAタグを直接ページに埋め込んでいる場合、正しく埋め込めていないかもしれません。
GTMで設定していたら、トリガー設定でミスしていないか確認します。

APIが呼ばれているが、GAで計測できないなら

先ほどの「Query String Parameters」で、パラメータが想定通りか確認します。

  • 送信先のGA測定IDが正しいか?
  • page_view, eventなど送信するつもりの値になっているか?
  • ページURL、イベント値など想定通りの値になっているか?

GTM経由で計測設定をしていたときに、イベント値page_viewで取得するつもりが、ページ実装でpageViewとしていてGAに計測が上がっていないことがありました。
その他、GAのリアルタイム計測結果だと確認しにくいイベントラベルなどの送信値を確認しておきます。

多重計測されていないかも見る

ページロードした時、何度もAPIが呼ばれていると1PVが複数PVになってしまいます。
GA側では、直帰率が異様に低かったりして怪しむことになりますが、GA4になると直帰率が計測項目にないのでさらに気付きにくいです…。
APIの呼び出しを確認してください。

ちなみに、上記で例に載せているスクショではページリロードでcollectが2回呼ばれていますが、それぞれGAの計測IDが異なっていました。
個人で設定したGAと、Zennがサイト全体で計測しているGAなので問題なかったです。




Discussion