🐶

初級エンジニアがprogate使ってみた感想

2021/04/12に公開

未経験で入社して今年3年目
C#とHTMLを業務でちょっと触り
スキルアップのためにプライベートでも勉強やるぞ~!
ってなってフィヨルドブートキャンプとかSSGに挑戦しました
もっと色々勉強してみたいな~と調べていた所、Progateに出会いました

ProgateでWeb開発パスが完了したので、区切りとして感想を書いていこうと思います✍🏻

👶🏻私の技術履歴

【触ってみた技術】
C# ダイアログを作った
HTML、CSS 簡単なホームページの見た目を作った
Debian とりあえずMacに入れた
Docusaurus 面白そうだからやってみた
Gatsby Docusaurusと比較したくてやってみた
Ruby フィヨルド時代のカリキュラムで出会った

【これからやりたいこと】
アプリとかサイトを作るには、画面と動きだけあってもダメなことが分かった👌🏻
サーバーとかデータベースとかと連携する事で初めてサービスを提供できることも分かった👌🏻
そこの繋がりと流れを勉強したい🤩🤩🤗
どの技術にどんな役割があって、それがどう繋がっているのか知りたくなった

🤝🏻Progateと出会う

https://prog-8.com/courses

Rubyを勉強できるいい感じのサイトないかな〜と思って探してたら見つけました👀
Rubyだけじゃなくて、React、Node、jQuely、PHP、SQLなど色々なコースがあって
Webページ作成、Webアプリケーションの作成、プロダクトを継続的に提供する・・・など
体系的に学べることに魅力を感じて、始めることにしました

🌟やってみたカリキュラム

https://prog-8.com/paths/node#1-1

webサービスを作るための一通りの流れと技術を知りたかったので、
このコースを選択しました

Web開発ができるようになるためには、様々な言語や知識を学ぶ必要があります。言語や知識を自分で選んで学ぶ事は簡単ではありません。
しかし、このパスに沿って学ぶことで、最適な順番でレッスンを学んでいくことができます!

特にここに共感しました!
そうなんですよね!色々あるのは分かるけど、何をどういう流れでやったら良いか分からなかったんです!

👍🏻良かった所

  1. 自分のコードと答えを比べることができる🔍
    自分の書いたコードと答えを比べることができるので、どこが間違えているのか分かりやすいです!

  1. 1レッスンの単位が小さい✍🏻
    これが本当にありがたいです!
    小さく進めて行くので、理解がはかどります

  2. 必要な技術は何か?なぜ必要か丁寧に教えてくれる👨🏻‍🏫
    アプリの成り立ちから説明してくれるので、各技術の役割を理解しやすかったです

🤔次に何をやるか

Progateでどういう技術が組み合わさると、サービスを作って提供できるかは理解できましたが、ここから何をやっていこうかな~というのが今の悩みどころです🤔
急にWebサービスを作れるようになった訳ではないので、今後はとにかく実践で技術を磨いていくしかないなと思っています💪

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!🙏🏻

Discussion