🎯

GitHubとZenHubで活動計画を回す

2021/05/11に公開

入社3年目の節目ということで、ポートフォリオを作る活動を始めました

漠然とポートフォリオを作る!と意気込んでもやるべき事、足りない物が分からないので
GitHubとZenHubを使って活動を管理してみることにしました
やってみて1か月経過したので、良い所と微妙な所をまとめて行こうと思います

やり方

事前準備
・issueを書いていく前に、回していきたい活動を洗い出す
・洗い出した活動を、ストーリー単位に分割する
ストーリー単位に分割しておくと、後でロードマップを作るときにやりやすいです

回し方
⒈GitHubのリポジトリとZenHubを連携させる
⒉ストーリー単位でエピックを起票する
⒊エピックをクローズするためのissueを書いていく
⒋かんばんを使ってスプリントを回していく方法で進めて行く

良い所

・必要なタスクを洗い出しやすい
漠然とやっていくよりも、「この作業やるならこの作業も必要だな」「この作業は大きいから分割してみよう」という感じでタスクが鮮明になる

・頑張りが可視化できてモチベーション維持に繋がる
終了したタスクや進捗が分かるので、何となくやる気が出ないときに助けられる

微妙な所

・一人でやっているとスプリントがなぁなぁになりがち
どうしても一人でやっていると、スプリントの計画が上手くいっていない時のリカバリーが上手くいかない
来週のスプリントに回しがちになってしまう

・プライベートの予定に影響されるので、スケジュールを組みずらい
せっかくスプリントの計画を立ててもあまり計画通りに進むことはない
(良いか悪いかはともかく

まとめ

結果としてやってみて良かったです
ただ漠然と進めていくだけだと、自分がどういう道を進んできて今後何をしていくのか明確にして作業をするのは難しいので・・・
・タスクが明確になって効率よく作業を進められる
・モチベーション維持に繋がる
・やりたいことの優先順位をつけられる
この3つの利点は、個人的にとても良いなと感じました
今後もこの回し方でポートフォリオ作成を目指して勉強を頑張っていこうと思います💪🏻

Discussion