Zenn
🧠

プログラマーは全ての書き方を覚えているのか?初心者の疑問に現場の視点で答えます

に公開

React(Next.js)でフォーム処理をしていると、こんなコードをよく見かけます。

<form onSubmit={handleSubmit}>
  <button type="submit">送信</button>
</form>

このボタンを押すと handleSubmit() が呼ばれる仕組みは、type="submit" のボタンが <form>onSubmit を発火させるからだ、という“しくみ”さえ理解していれば、細かい記述を忘れても再現はできます

覚えるより、調べられるようになる

プログラマーに求められるのは、「知っていることの多さ」よりも、「知らないことをどう扱えるか」です。

ZennやQiita、公式ドキュメントを活用しながら、

  • 過去の知識を思い出す
  • わからないことを明確にする
  • 再確認しながら実装する

という「思考の流れ」を身につけていくことが、長く実務でコードを書く上では重要になってきます。

初心者におすすめしたい3つの視点

  • “なんとなく動いている”を放置せず、理由を調べてみる
  • 一度理解できたら、忘れてもOKと割り切る
  • 検索スキルを育てる(公式ドキュメント、GitHub、Zennなど)

おわりに

「全部覚えていないとダメなんじゃないか」という焦りは、誰でも感じるものです。

でも、現場では「覚えていないことをどう扱うか」の方が、はるかに重要です。

このブログが、同じような不安を抱えている方にとって、少しでもヒントになれば幸いです。

Discussion

ログインするとコメントできます