Open3
AtCoder 敗北集
5以上の数字を眺めつつ、規則性がないかずっとにらめっこしてた
- 出現するKの数=Kを2で割って4以下になるまでとなるんだから
-
となることを利用すると、2^{10} \approx 10^{3} 10^{18} \approx 2^{60} - 60回分岐するとしても、出てくる数字は最悪でも約120パターンなのでOK
難しい記号だったのですっ飛ばしていたけれど、解説にもそう書いてあった
あと地味にMod処理はよくわかってないな…
f(9)→10-1-1+1、f(99)→100-1-10+1、f(999)→1000-1-100+1、、、
うん、おれにはむり!
フレンズさんの模範解答は圧がすごいね!!
しかしDiff600レベルでもわからせられてるので、このあたりが丁度いいっぽいね
回答全く理解できなかったのでアウトプットして整理
これがDiff600代の力か!!わからされたぜ
実装方法覚えてなかったので引っ張り出してAC
現在の難易度だと540くらいかな?
DFSの挙動みてると、移動記録として使うのキュー概念に謎の感動を覚える
考えたやつは間違いなく天才である
そして天才の発想を容易に享受でき、遊びとして使える現代はサイコーだぜ