📑

【Chartreux Network】土地保護のやり方

に公開

Chartreux Networkでは、プレイヤー自身が荒らし行為などの対策として、建築物を保護することができるシステムを導入しています。

土地の選択

金の斧を使って範囲を選択します。一回右クリックすることで一点目 (始点)、もう一度右クリックすることで二点目 (終点) を選択することができます。

土地の保護

土地を選択した状態で、/claim コマンドを実行することで保護が完了します。保護をした場合のデフォルトの権限設定は以下の通りです。

権限 説明 デフォルトの値
ブロックの破壊 他プレイヤーのブロックの設置を制限します。 設定解除 (実質拒否)
ブロックの設置 他プレイヤーのブロックの設置を制限します。 設定解除 (実質拒否)
アイテムの使用、チェストを開く 他プレイヤーのアイテムを使用したり、チェストを開けることを制限します。 許可
PvP プレイヤー同士の戦いを制限します。(拒否にしてもメンバーのみ相手を一方的に攻撃することはできません) 拒否
エンティティへのダメージ プレイヤー以外のエンティティへの攻撃を制限します。 許可
ピストンの使用 ピストンを動かせるかどうかとドリップリーフが折れるかどうかを設定します。 許可
メンバー以外の侵入 メンバー以外のプレイヤーが保護領域に入れるかどうかとコーラスフルーツによるテレポートを制限します。 設定解除 (実質許可)

保護領域の権限の設定

保護領域の権限を設定するには、/flags コマンドを使います。

※ 左から「ブロックの破壊」、「ブロックの設置」、「アイテムの使用、チェストを開く」、「PvP」と「エンティティへのダメージ」です。

クリックするたびに状態が「許可」→「拒否」→「設定解除」になり、そこからもう一回クリックすると「許可」に戻ります。

状態 説明
許可 その行動をメンバー以外にも許可します。
拒否 その行動をメンバー以外は拒否します。(PvPに限りメンバーに対しても適応されます。)
設定解除 設定解除にした場合、デフォルト設定を継承します。

保護の解除

保護の解除をしたい領域内に入って、/disclaim コマンドを実行することで保護の解除を行えます。

また、保護を解除した時には確認が行われます。/playerguard cnfirm コマンドで確認したものとみなし、操作が続行されます。

保護領域の移管

保護領域を他の人に移管(譲渡)するには、/playerguard transfer <プレイヤー> [保護ID] コマンドを実行します。<プレイヤー> 引数には移管先、[保護ID] 引数は必要に応じて入力が必要で保護領域のIDを入力します。[保護ID] 引数を省略した場合は現在位置の保護領域が使用されます。

なお移管した際には、既存の所有者の情報、メンバー(後述)の情報が消去されます。

保護領域のメンバー管理

保護領域にはメンバーを追加することができます。メンバーはその保護領域内においては権限の設定を無視することができます。

メンバーを追加するには、/playerguard add <プレイヤー> [保護ID] コマンドを実行します。<プレイヤー> 引数には移管先、[保護ID] 引数は必要に応じて入力が必要で保護領域のIDを入力します。[保護ID] 引数を省略した場合は現在位置の保護領域が使用されます。

メンバーを削除する場合には、/playerguard remove <プレイヤー> [保護ID] コマンドを実行します。<プレイヤー> 引数には移管先、[保護ID] 引数は必要に応じて入力が必要で保護領域のIDを入力します。[保護ID] 引数を省略した場合は現在位置の保護領域が使用されます。

なおメンバー一覧を見る場合には後述する保護領域の情報を確認するコマンドを実行します。

保護領域の情報を確認

保護領域の情報を確認するには、/playerguard info [保護ID] コマンドを実行します。[保護ID] 引数は必要に応じて入力が必要で保護領域のIDを入力します。[保護ID] 引数を省略した場合は現在位置の保護領域が使用されます。

情報にはID、選択した一点目と二点目、所有者、メンバーを確認できます。なおこれは誰でも確認することができます。

自身の情報の確認

自分の情報を確認するには、/playerguard コマンドを実行します。

情報には現在の保護制限、所有している保護領域を確認できます。

保護制限について

保護制限はプレイ時間が24時間すぎるたびに徐々に伸びていき240時間(10日)に上限となります。

プレイ時間 保護制限 (ブロック)
24時間(1日)まで 30000
48時間(2日)まで 37797
72時間(3日)まで 43267
96時間(4日)まで 47622
120時間(5日)まで 51299
144時間(6日)まで 54513
168時間(7日)まで 57387
192時間(8日)まで 60000
216時間(9日)まで 62402
240時間(10日)以上 64633

公式情報

この内容は、開発元 Nekozouneko Group が運営するマインクラフトサーバー Nekozouneko Server の公式説明を引用し、記載しております。詳しい内容を確認する際は、公式サイトをご確認ください。
https://www.nekozouneko.net/playerguard-guide

Discussion