🫣

【Mac】ディレクトリの構成図を書く時は tree × pbcopy が最強

2023/08/11に公開

はじめに

ディレクトリの構成図を書きたくなる時ってありますよね。
今までは毎回手書きで書いていたのですが、便利なコマンドを知ったので備忘録として残します。

ちなみに今までの書き方は…

👉 愚直に「罫線(├ 、│ 、└)」を使って書く

└── test
    ├── README.md
    ├── fuga
    │   └── fuga.html
    ├── hoge
    │   ├── ...
    │   └── ...
    └── index.html

やりたいことはできるが、これだと1スペース単位の微調整がめんどくさい🫠

TL;DR

treeコマンドとpbcopyコマンドを使う。

インストール

動作環境

  • M1 Mac / Ventura
  • Homebrew 4.0.18

※Homebrew をインストールしていない方は以下を参考にしてください。
https://brew.sh/index_ja
https://qiita.com/zaburo/items/29fe23c1ceb6056109fd

treeコマンドを Homebrew 経由でインストールする。

brew install tree

これだけで準備は終わり。

使い方

カレントディレクトリ配下のディレクトリを全て表示

$ tree
.
└── test
    ├── README.md
    ├── fuga
    │   └── fuga.html
    ├── hoge
    │   ├── hoge1
    │   │   ├── hoge1.css
    │   │   ├── hoge1.html
    │   │   └── hoge1.js
    │   └── hoge2
    │       ├── hoge2-1
    │       │   └── hoge2-1.html
    │       ├── hoge2-2
    │       │   └── hoge2-2.html
    │       └── hoge2.html.html
    └── index.html

カレントディレクトリを含む2階層目まで表示

$ tree -L 2
.
└── test
    ├── README.md
    ├── fuga
    ├── hoge
    └── index.html

💡pbcopy コマンドはターミナルの出力をコピーしてくれるので、組み合わせると便利。

カレントディレクトリを含む2階層をコピー

$ tree -L 2 | pbcopy

おわりに

今まで時間がかかっていた作業だったので、便利な方法を知ることができてよかったです。
普段何気なくやっている作業ももしかしたらより効率化できる方法があるかもしれないので、まずは調べて先人の知恵を得ることが大切だなと思いました。

参考記事

https://qiita.com/kanuma1984/items/c158162adfeb6b217973
https://qiita.com/koshihikari/items/0906cd8e97b931714efe
https://qiita.com/mktakuya/items/c57a12b5b072a658acd0

Discussion