Open6
ダッシュボード・分析ツールまとめ

概要
データ可視化やbotに利用するできそうなBIなどのツール類をまとめておく。
基本的にはOSSやライブラリなど無償あるいは低コストで利用可能なもののみを前提。
なるべく用途別にまとめるが用途はその限りではない。
目的
- データ分析
- データ可視化
- botの死活監視
参考

bot監視
portainer
- https://www.portainer.io/
- dockerコンテナの状態監視、停止実行などの稼働など
- まちゅけんさん(@mtkn1)が昔紹介されてた。使い方はかなり直感的で使いやすい
https://zenn.dev/mtkn1/scraps/48ba97109c2961
Prometheus
- https://prometheus.io/
- 使ったことなくてわからん
uptime-kuma
- https://github.com/louislam/uptime-kuma
- こちらも使ったことないがサーバ(インフラ)レイヤでの監視?
- 入れるだけで使えそう感

汎用BI
- 総じて汎用BI(というカテゴライズが正しいかはさておき)は個人で運用するにはtoo muchな気がしている
- 大したデータ量ないならspreadsheetやらduckDBで十分なのでは
Redash
- https://redash.io/
- ossがメンテされなくなったかと思ったらつい最近3年ぶりくらいにversion upされた
- UIがそこまでモダンじゃない気もする
- クエリのスケジュール実行が可能
Superset
- https://superset.apache.org/
- oss insightのBI star ranking1位
- 使ったことはない

フレームワーク
- ダッシュボードを自作したい場合
streamlit
- https://streamlit.io/
- 一番人気
- アドカレでも塩辛botterさん(@shiokara_botter)が紹介されていた
https://zenn.dev/kobao/articles/94d46acc05f5dc
dash
- https://dash.plotly.com/
- 触ったことない
panel
- https://panel.holoviz.org/
- 触ったことない