📻
rfriends3をDocker Composeで環境構築(公式ブログ"Dockerで「rfriendsでラジオ録音」"の補足情報)
はじめに
rfriendsは個人で開発されているラジオ録音サーバアプリです。
rfriends公式ブログ「dockerで「rfriendsでラジオ録音」rfriends3 版」ではDockerでの環境構築方法が説明されていますが、録音データや設定ファイル保存先のデータ永続化などの情報が不足しています。
そこで当方環境 UNRAID OS上で構築した際の手順をまとめました。
構築手順
アプリ配備パスの用意
# cd /mnt/cache/appdata
# mkdir -p ./radiko/rfriends
# cd radiko/rfriends/
※この例ではUNRAIDのプールデバイス(キャッシュ)上にあるアプリケーションデータの保存場所を指定していますが、他OSでは任意のパスを使用してください。
アプリ本体の配備
# wget http://rfriends.s1009.xrea.com/files3/docker.zip
# unzip docker.zip
Archive: docker.zip
inflating: docker/docker.txt
inflating: docker/Dockerfile
inflating: docker/start.sh
Docker Composeの設定ファイル作成
# vi docker-compose.yml
docker-compose.yml
services:
rfriends:
logging:
driver: json-file
options:
max-size: "10m"
max-file: "5"
init: true
restart: unless-stopped
network_mode: "bridge"
build:
context: ./docker
dockerfile: Dockerfile
container_name: rfriends
image: home/rfriends:local
ports:
- "8000:8000"
volumes:
- /etc/localtime:/etc/localtime:ro
- ./usr:/rfriends3/usr
- ./config:/rfriends3/config
environment:
TZ: Asia/Tokyo
※"docker compose"ではなく"docker-compose"を使用する場合は先頭に"version: "3.9"を定義してください。
永続化対象のディレクトリ用意、起動プロセス実行権限付与
# mkdir config usr
# chmod +x ./docker/start.sh
Dockerコンテナ操作
# ビルド
# docker compose build
# 起動
# docker compose up -d
# 停止
# docker compose down
※"docker compose"ではなく"docker-compose"を使用する場合はコマンドを全て"docker-compose"に読み替えてください。
例)"docker compose build" → "docker-compose build"
最後に
2017年?から現在(2024年)まで該当アプリの開発を継続的に行っているrfriends開発者さんを支援したい場合はこちらの下部に説明があります。
Discussion