💡

学生のためのdraw.io① まずは使ってみよう

に公開

はじめに🔰

初めて回路図を描く学生や、まだうまく使いこなせていない学生に向けて、draw.ioの使い方を解説します。
第一回:基本
第ニ回:きれいにするために ←予定

まずdraw.ioってなに?🤔

draw.ioは、回路図やフローチャートを作成できるツールです。
Web版とダウンロード版の両方が提供されています。
(今回の解説ではダウンロード版を用います。)
素子記号も豊富に揃っており、非常に便利です。
https://app.diagrams.net/

回路図のための準備⚙️

まず、回路図を作るために使う図形たちを表示しましょう。
その他の図形を選択して、以下のようにチェックを入れてもらえれば十分だと思います。
適宜増やしてください。

使ってみよう✏️

まずは適当な回路図を作成してみましょう。
直感的な操作で、きっと問題なくできるはずです。
(画面右の項目については後ほどの回で触れたいと思います。)

有用なショートカット🐧

使っていると困ることが多々あると思います。
そんなあなた方のためにテクニックというかショートカットを教えます。
難しいことをしないうちは、十分足りるはずです。

ショートカット 内容
カーソルで移動 + Shift 移動元の点から縦横のみの移動ができます
Ctrl + カーソルで移動 複製して移動ができます
カーソルで移動 + Alt 自由に移動が可能です
グリッドによって補正されません
サイズ変更 + Shift 比率を固定してサイズを変更できます
サイズ変更 + Alt 自由なサイズ変更が可能です
グリッドによって補正されません
Ctrl + Shift + Y 自動サイズ変更
※意図していないサイズに変更される可能性があります!
Alt + ホイール
または
Shift + Ctrl + ホイール
ズームイン/ズームアウトが可能です
Shift + クリック 置き換えが可能です

参考資料📕

draw.io公式キーボードショートカット集
https://viewer.diagrams.net/#Uhttps%3A%2F%2Fviewer.diagrams.net%2Fshortcuts.svg#{"pageId"%3A"150dc974-5404-6732-309c-fd6db42db779"}

Discussion