計算グラフ

に公開

はじめに

概要

  • シラバス:E資格2024#2
  • 計算グラフで順伝播と逆伝播の計算を勉強する

モデル訓練のステップ

  1. アーキテクチャの設計
  2. 入力層設計
  3. 中間層設計
  4. 出力層設計
  5. 誤差計算
  6. モデルに誤差を反映する
  7. 重みの更新の設定をする
  8. 最適なモデルを手に入れる

キーワード

学習内容

計算グラフ

  • 計算を可視化する方法の1つで、計算を視覚的に理解が出来るようにしたもの

加算

z = x + y
L = f(z)
L:誤差関数

順伝播

逆伝播

乗算

z = xy
L = f(z)
L:誤差関数

順伝播

逆伝播

活性化関数

h = wx
u = h + b
y = f(u)
L = g(y)
L:誤差関数
f:活性化関数
b:バイアス

順伝播

逆伝播

行列の逆伝播の場合

\frac{\partial L}{\partial X} = \frac{\partial L}{\partial Y} \cdot W^T
\frac{\partial L}{\partial W} = X^T \cdot \frac{\partial L}{\partial Y}
GitHubで編集を提案

Discussion