💨
CTOの理想像とは?エンジニア出身エンジェル投資家とVCの本音トーク
概要
2023/01/31に開催された下記勉強会のメモです
セッション
CTOに対するデューデリジェンスの観点
- CTOの役割はシード期とシリーズA以降とで変わる
- ステップが進むとCTOに加えてVPoEがアサインされて役割分断される
- 組織を作れるかが大事
- 技術選定は採用にも効いてくる
- 技術的負債は5年でボロボロ、10年でやばい感じになる
- 例えば開発を半年を止めて技術的負債を返すということが通せるか
- CTOの腕の見せ所
- コードそのものが公開されない・見れない場合があるが、どういった技術を採用しているか、ミドルウェア、フレームワーク、それらのバージョンなどを見たりする
- エンジニアとしては最新技術など使って作りたくなるが、それよりも価値を提供できるか
テーマ別Q&A
※テーマ別で部屋が分かれていたので↓に参加
テーマ
- CTOが経営に関わる重要性
- エンジニア組織マネジメント
Q. エンジニアの評価
- 結果や成果で評価すると良いプロジェクトにアサインされたかで決まってしまうのでうまくいかない
- 能力値(何ができるか)の評価を重視する
- あとはバリューに対する行動
- 一方で営業などはインセンティブをつけた方が良い
- どれだけ電話営業できたかなどで変わるだめ
Q. 中途採用したメンバーの研修はどうしているか
- 基本的にはOJT
- 有志で勉強会(例えばDDD)を実施している
- 例外として「セキュリティ研修」はやっている
- フレームワークに任せているなどの理由でセキュリティに疎い人は意外といる
- 会社としても重視しているのがわかるので良い
Q. まだエンジニアの採用ができていない場合、外注でシステム開発するのはアリか?
- おすすめしない
- うまくいったケースを知らない
- 基本的には納品して終わりになるため
- フリーランスのエンジニアにやってもらい、口説いて入社してもらう方が良い
Q. 起業したてでCTOを採用する場合どのようなところを見て探すと良いか
- なんでもできるスーパーCTOを採用しようとしないこと
- そういう人は見つからない
- とにかくコードを書ける人、一緒にやれる人を見つける
- 100人のチーム率いてましたみたいな人は(そうでない人もいるが)現役でないので初期のフェーズではマッチしない
Discussion